• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

LEXUS RC200t 半年点検を前に個人的見解です

LEXUS RC200t 半年点検を前に個人的見解です おっと完全に放置状態のブログですが、
そういえばLEXUS RC200tの感想を書いていませんでした。

ので、個人的見解をしたためてみたいと思います。

まず走りに関してですが、
「遅い」
このあたりはですね、完全に体感ですので個人差「大」です。
以前はランエボX、その前はランエボ4
そこからの比較です。
加速時にかかるGとか、
エンジン音とか排気音とか、
なんといえばいいんですかね、諸々の
「やる気?」
あまり感じられないのです。

では実際遅いのか、といえばNoで、
高速ではヌメヌメっと加速していきます。
足回りがいいのか、防音性能がいいのか、
マニュアルモードで高回転キープ状態、
回転さえ上がれば、あっという間に加速していきます。
特にF-Sportの足回りとフロントダンパーは秀逸で、
高速域でも車体はかなり安定しており、
「え?こんなに出てるの?」と驚きを隠せません。
ランエボXの時は同じ速度で手に汗をかいたことを、
昨日のように思い出します。

F-Sportでは、走行モードとして
ECO、NORMAL、SPORT、SPORT+があります。
ECOに関しては、一度もそうしたことがないのでわかりません。
NORMALとSPORTモードではエンジンフィールが変化、
SPORTとSPORT+ではエンジンフィールは変わらず、
アクティブサスが機能する、と、説明を受けました。
ですが私は、
SPORTとSPORT+ではパワーマッピングが若干違うのではないか、
と体感しています。
特にPCとかつないで確認した訳ではないので、確信はありませんが、
体感的にそう感じるのです。何故ですかね。

マニュアルモードですが、
SPORT+モード、シフトレバーをマニュアルにしていても、
回転数が上がれば、シフトアップしますから
オーバーレブはしません。
シフトダウンもオートですが、こちらは若干タイミングが遅いです。
従ってエンブレは期待できる範囲にはありません。
もう一段落とせるだろう範囲でも、「ピピッ」と警告されて落とせず、
特にM2(M8までありますが)のエンブレがきかなすぎで、
もういっちょ的な感じでシフトポジションを見ずにM1へ落とすと
「ガックン」となります。
燃費も大切ですが、このあたりはスポーツカーとしてはどうかなと思います。

スポーツカーとしてどうかな、という点では
カタログスペックって、重要だと思います。
2000ccターボで245馬力って…ねぇ…
他社で2000ccターボ・スポーツカーと比較した場合、
格段にロースペックですよね。
魅力に欠けるため、この時点でそもそも落選している可能性があります。
もったいない、もっと出るエンジンだと思うがゆえに、痛切に感じます。

スタイルという視点からみると、
とってもグラマラスで魅惑のスタイルです。
カタログより実際見たほうが魅力的な車って、私は初めてでした。
百聞は一見に如かず、是非一度は実車を見て頂きたいです。

他人様(多くの同乗者 ※車に興味ない人たち)からの評価としては、
車高は意外と低くなく、視界も良好、シートも気持ちいい。
実際、86よりも全高は高いですし、革のシートは送風?冷風?付きで、
この夏でも熱く感じることはありませんでした。
ホールド感はガチガチでもなく、ルーズでもなく、絶妙です。

とにかく、おもてなし感が満点で、乗り心地がものすごく良いという評価です。
確かにノーマルモードで優しい運転が容易に可能ですし、
ノーマルモードでのサスペンションはクラウンアスリートより柔らかく感じます。
但し、乗り降りがし辛いです。特に後席への乗り込みは…ね。
このあたりは2ドアクーペの宿命ですから、気にしないで下さい。
一目でレクサスとわかる、わかりやすいデザイン。
たぶんスピンドルグリルのことと思われますが、
迎えにこられると「うぉっ、なんかきたっ!」的な感じになるそうで、
大概うれしいそうです。
ちなみにこの方々は、
86で迎えに来てもらうと「きたきたっ!」って感じになるそうです。
210系新型クラウンアスリートの時は「ウム、きたな」という感じだそうで、
210系前期クラウンアスリートの時は「おう、きたな」という感じだそうで…
…なんとなくわかります…

長々と個人的見解をお読み頂き、誠に有難う御座います。
「で?どうなのよ」というか、総評としましては、

「かなりの優等生」
これがしっくりくると思います。

走り、外観、他人からの評価、どれをとっても「優」です。
全てのシチュエーションで優れており、優雅でもあり、鋭敏でもあります。
だから現時点で私的に不満はありません。たぶん次も買えと言われれば、
その時の気分(天邪鬼気質、冒険心のスイッチ状態)もありますが、
同じものを買うと思います。

が、大切なことを忘れています。
スポーツカーを選択するような人達は、優等生を求めることは少ない。
どこかしら、
なにかしらの「超絶」を求めているものなのです。
少なくとも私はそうです。

フェラーリ、速いですよね。速いですけど、
速いだけならGT-RやNew NSXが上かもしれません。
でも、フェラーリですよね、ランボルギーニ、ですよね。
それは、超絶な「○○」がそこにあるからです。
「○○」は、人によって異なりますが、確実に何かしらの「○○」はあります。
だからフェラーリはフェラーリであり続けるし、
ランボルギーニはランボルギーニであり続けるのです。
ポルシェって、速いですよね。そして運転する面白みがありますよね。
メーカーがそれを追求する姿、多くのファンを焚きつけています。
これらのメーカー、グリルの形どころか、
スタイルそのものが毎回変わっています。
変わっているのに、バックミラーで見ただけでそれとわかるスタイルって、
すごくないですか?
私はすごいと思います。変わっていないのはマークだけなのに、ね。

だから、トヨタ自動車、殊にレクサスにはそこを御願いしたいです。
トヨタ車はだいたい普通というか平均が「超絶」していて優秀なのですが、
スポーツカーに関しては、尖った「超絶」な何かが欲しい。
そしてそれは日本で不可能な訳がない。そう思うのです。
アレ?話がズレてますか?まぁ日本を愛するが故にですのでご容赦を…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/05 02:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おぉ…」
何シテル?   12/22 15:03
らいでん100です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOSCH PS-Iバッテリー PSIN-7C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 11:12:04
ドラレコ電源、隠ぺい+取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 16:20:27
後期エアクリーナーボックス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 16:03:11

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2017年(H29年)1月初回登録車 LEXUS CPO 2020年 1月納車 外装色 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RZ High Performance プラチナホワイトパールマイカ(089) toy ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
LED edition(ベース車両との標準装着変更点) ・フロントアウトサイドドアハンド ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
乗り易かった車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation