• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プスン・プスンの"プスン2号Z ー深夜の青い旋光ー" [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

ドラレコ取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
では、ミラーを外していきます。ミラーの付け根はこんな感じ。
赤丸のツメが4か所ついてます。緑丸辺りをもって反時計回りに回すと、取れる位置まで来ます。
結構 力を入れないと回りません。
2
ミラー外したところ。赤丸が、先のツメです。
この板はミラー取り付け時にも必要なので、取り外します。
が、トルクス(T15)などと 小粋なネジをつかってやがりました。

トルクスのレンチがなかったので、付け戻して買いに行きました…
これを外したら、ドラレコのステーの形に合わせて付属のネジまたは外したトルクスで固定します。
3
ドラレコを純正ミラー外した所に差し込んで、時計回り最初に付いていた位置まで回します。
4
本体からの配線を引っ張ります。これに、電源ケーブルをつなぎます。
それぞれのつなぎ目は色や大きさが変えてあり、挿入向きを合わせるガイドもついているので、間違えずにつけることができます。非常によく考えられた設計だと思いました。
5
電源ケーブルのオレンジのコネクタが付いた所以外を、窓ガラスと天井の隙間に押し込んでいきます。
内張り剥がしの様なもので入れていくと、しっかり奥まで入ります。
6
Aピラーカバーを外します。ウェザーストリップを引っ張って外したら、
内張り剥がしで少し引っ張った後、手をこじ入れてひっ剥がします。
ただし、特殊なピンで留まっている部分があるので、今回はそこまで外しませんでした。
ケーブルを通せる隙間が空けば宜しいかと。
7
中にエアバッグが入ってるので、邪魔しないような位置に線を這わせていきます。※写真上手く撮れなかった…

ちなみに、ここを通すのは電源を取る(先端にヒューズが付いた3本線がある側)のみ。
もう1本のリア用のケーブルは、上側を這わせていきます(後述)。

⇒③に続きます
10

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一年点検

難易度:

Cピラーの張り出し補正

難易度:

ボディーコーティング

難易度:

ガラスウロコ

難易度:

ドアハンドルポケットの掴みづらさ改善

難易度:

自動車安全性能2023試験映像:ホンダ ZR-V" を YouTube で見る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒューズ交換 _| ̄|○ https://minkara.carview.co.jp/userid/265092/car/3554838/7705733/note.aspx
何シテル?   03/10 23:42
マツダCMのZOOM-ZOOMを聞いて、うちの長男坊が「プスン・プスン」と言ってました。それ以来、何度聞いても「プスン・プスン」としか聞こえなくなりました・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

息子、ヨックモックを食すの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:53:42
ええっ((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 21:34:54
忘年会&新年会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/01 11:59:26

愛車一覧

ホンダ ZR-V プスン2号Z ー深夜の青い旋光ー (ホンダ ZR-V)
約17年乗ったMPVから乗り換えました。 最初の契約から、納車まで13か月待ちました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに お別れしました・・・。 長い間、ありがとう。 良い人に買ってもらえるといいなぁ。
マツダ MPV マツダ MPV
ターボの力強さに惹かれて、買っちゃいました! 2007/3/10に納車されました。 皆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation