• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sryouの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2018年5月13日

フットライトのスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前にフットライトを取り付けて、ルームランプとイルミ連動にしていましたが•••

実はレインボーカラーのLEDで色変更や消灯用の
スイッチを野放しで放置してました(^^;)

ずっとマットの下に隠してましたが今日なんとかします。
2
後ろに両面テープが貼ってあるので適当な場所にペタッと貼り付けても良いのですが、車内にゴテゴテ付けるのがあまり好きじゃないので綺麗にやるなら
やっぱりスペーサーがあるこの場所でしょうね。
3
と言う事で取り外し。
多分正しい外し方じゃないと思います。
3点で止まってますが外そうとするとステアリング側のカバーに当たります。

メーター側のパネルもちょっと浮かせないと外せなかったので、先に周りを外さないといけないのでしょう。

まあ、強引にバキッと外しました。
欠けたりはしませんでしたが少しだけステアリングのカバー周りに傷つきました。
裏側だし見えないから良いやw

※傷を気にされる方やツメを折るのが怖い方は参考にしないほうが良いと思います。
4
室内作業です。

スペーサーの加工をやりました。手持ちの道具でゴリゴリいきます。

ドリルで横穴開けまくってボタン側を平らにします。
5
不要な部分を分離して次は高さ調整です。
6
やすりがけで高さの調整。

色々と試行錯誤しましたが、床に目の粗い紙やすりを
置いて大根おろしの要領でやるのが楽でした

ドリルの時にもうちょっと深くやっときゃよかった
7
調整したらパネルに戻します。
最初はこの状態にしたらこちら側からグルーガンでくっつけようと思ってましたが、無くてもグラつかなくしっかり押せたのでそのままにしました。

なので糊付けされてません。多分大丈夫だけどポロっと外れるような事があればそん時やる事に。
8
戻して線つないで終了。
キレイに仕上がりました(^_^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US仕様への道その2

難易度:

おさらばエンブレムの化粧直し

難易度:

エアコンコンプレッサ マグネットコイル交換

難易度: ★★★

ハンドル革巻き

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

もったいないから蓄光してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の住環境にピッタリ http://cvw.jp/b/2654371/47769460/
何シテル?   06/08 19:10
sryouです。よろしくお願いします。 ラフェスタからシエンタに乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

G-Funでバックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 13:56:18
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:32:34
なんちゃってキャンプはじめました(3)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:09:09

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024.5.3 納車されました! ⭐︎ボディカラー⭐︎ ダークグレー/グレイッシュブ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産 ラフェスタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation