• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまひま39の愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
天気もいいので早速交換開始。まずは内張を外す。
2
ビニールがドア内部に向かって膨らんでいる部分、拳を当てて関節が鉄板と同じ位置になる感じ。そんな感じで制振シートを貼る。
3
直射日光が当たる所だけブチルが取りづらい
4
ブチルクリーナーでちまちま取ってたけど、時間がかかって面倒臭い。どうせ見えない部分なので諦めて制振シートを貼り込む。
5
インナーバッフルを取り付け
6
サービスホールを塞ぐ。あとは適当に貼り込む。
20年近く前のレジェトレックス、問題なし。
この時点で2時間半経過。助手席側は昼食後に。
7
助手席側。
8
こちらもビニールを剥がし…
9
制振シート貼り貼り
10
スピーカーを取り付け、サービスホール塞ぎ。
なんだかんだで2時間近くかかった。
11
ツイーターは純正位置に埋め込み。
スポンジを一部切り取ってねじ止めするが、ブラケットがパキッと割れてしまった。
ちなみにネジ穴部分で止めると穴から若干ズレるみたいなのでこの位置で固定することに。
片方はネジでとまってないけど、まあ大丈夫かと…キニシナイ
12
そういえば助手席側の内張外したら、カメムシがいたので、車内に入らないように慎重に払いました。
どこから入ったのか…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サクラのリアゲートデッドニング(再掲)

難易度:

ロードノイズを抑えるために模索し始めました。

難易度:

ウーファー取り付け

難易度: ★★

サクラのリアドアデッドニング

難易度:

ホイールハウス静音

難易度:

日産サクラを前後スピーカー交換&フルデッドニングでサウンドアップ♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひまひま39です。 車いじりは狭く浅く。何でも自分でやってやろうという気持ちは強いのですが初の輸入車ということで少々ビビってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD製カーナビ取り付け前にやった事 其の③サブウーファーTS-WX130DAの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 00:05:59
サクラの後席用 電源ソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:57:49
サブウーハー取り付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:51:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初輸入車。昔と違って輸入車独特の匂いがしないのに少し驚きました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
嫁さんの愛車。 13年以上乗ったが、クラッチ廻りが怪しくなり泣く泣く買い換えに。
スズキ セルボ スズキ セルボ
初めての愛車、かつ初めての我が家の車。 38万円也。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めての新車。 バイクのようなエンジン音と質感の高いデザインに惚れました。今でも時々夢に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation