• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matataviの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

ドアロックアクチュエーターのモーター修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席側のドアロック、動きがとても鈍いので修理しました。

この作業をされた方のホームページがあったので、プリントして参考にしました。とても助かります。
2
モーターを交換すればいいのですが、こんなの入手方法がわからない。

なのでお手本通りにモーターを分解。
ブラシと軸部分は真っ黒な汚れが溜まっておりました。
この汚れをパーツクリーナーで落としました。
3
とりあえずバッチリ動くようになりました。

しかし次回はモーターを交換しないとダメだと思います。
モーターの品番でも控えておこうかと思いましたが、

見えませんね。(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

190,000キロ超え

難易度:

リモコンキー交換してみた!

難易度:

マフラー仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月24日 23:06
参考にしたホームページのURL教えて頂けると嬉しいです🙇
家のR2も動きが鈍くて気になっているので…
コメントへの返答
2014年5月25日 8:26
おはようございます。^^
ようこそお越しいただきました。

やっぱり気になる不具合ですよね。

「R1ドアロックの修理」で検索すると出てきます。^^

よろしくお願い致します。
2014年5月25日 9:03
ありがとうございます。
HP見つかりました。

「アクチュエーター」で調べてたので出てこなかったのか・・・(^^;

今度時間見つけて修理してみます。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:05
注意点です。

本日、モーターが空回りする音がして不動になりました。
仕方ないのでまたバラしました。(^^;)
モーターが入っている白いケースを合わせるのに接着剤をまばらに付けて固定したのですが、見事に剥がれました。
今度は外れないようにインシュロック(タイラップ)で縛っておきました。
ご注意下さいませ。(^^;)
2014年5月25日 22:12
それは災難でしたね…

また、アドバイスありがとうございます。
気を付けます( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「中洲。」
何シテル?   04/20 22:49
趣味の車はロータスエスプリ。ジャガーXJもありますが車検切れ。 仕事と普段の足はポンコツハイゼットです。 ちょっと渋い趣味ですが大正琴をやっております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ポンコツハイゼットです。
ロータス エスプリ S300(スポーティー300) (ロータス エスプリ)
カッコ良ければそれで良し。 壊さないように、そ~っと乗ってます。
マツダ MAZDA3 セダン マツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
197,000kmで廃車になったウィッシュの後継車。 カミさんメインなのでサブで登録。 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
XJ6、3.2セレクトです。 少しずつ手を加えながら、大事に乗って行こうと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation