• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸猫@廃ドラ仙人の"狸猫3号" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

備忘録 12ヶ月点検とAVM(アラウンドビューモニター)の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
12ヶ月点検 
オイル交換(4回目)のみで、その他は、特に問題は無かったのですが、ビューモニターのずれが、ちょっと気になっていたので、本日整備士と一緒に納得がいくように調整を行いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

AI BOX取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月21日 20:09
専用のシートを用いて調整されるはずでも、ずれたりするんですね。
ちょっと気になるというレベルではなかったと思いますが、しっかり調整できて良かったですね!
うらやましい装備です。私も欲しいです。
コメントへの返答
2022年8月21日 23:05
 これくらいのズレでも、誤差範囲で出荷されることはあるそうです。
 ラインのしっかり出ている所でビューをonにしないと、ほとんどの人は、気づかないそうです。
2022年8月22日 6:43
ほうほう、調整が出来るんですね!
コメントへの返答
2022年8月22日 6:51
物理的調整ではなく、OBDから
ソフト的にカメラ毎に回転方向と水平方向の3軸調整ができました。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 備忘録 バッテリーの健全性モニター https://minkara.carview.co.jp/userid/267995/car/3167213/7820163/note.aspx
何シテル?   06/03 23:01
人があまりしない弄り、変わったいじりが好きな、中年親父の狸猫です スキルは 壊し系-9、純粋整備系-5、LED系-9、 単純電気系-8、電子系-7 ぐら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 02:18:13
ユアーズ フォグランプユニット + 2色切り替え LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 14:02:52
日産 オーラ用テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 02:41:24

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 狸猫3号 (日産 ノート e-POWER)
 3代続けてAWDを選択  オーテックノートにメーカーオプションとして、プロパイロットナ ...
ヤマハ PAS Brace-L ブレちゃん2 (ヤマハ PAS Brace-L)
子供の時から数えて7台目。 通勤コースに結構アップダウンがあるのでアシスト機の付きのヘタ ...
マツダ CX-3 狸猫号 (マツダ CX-3)
みんカラを始めてから2車種目です。 今回は,ノーマルで大人しく乗る予定です・・・。 昔か ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
車いじりは大好きです。雪国でもないのに4WDは3台目です。 メーカーおぷしょん:4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation