• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政ですの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

やれやれ、またキャリパーのOH⤵️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
左側です。

昨日、出勤時にフロントからの違和感が…
軽くハンドルがブレる?
駐車場に到着した頃には何もなかったかの様に。
ホイールを触ると左右で温度が違う、左側が熱くなっている。

と、いう事はまたまたまた「キャリパー内でピストンの錆によるブレーキの引きづり現象」が発生していると推測。

前回は2020年7月 21万キロの時にOH
あれから約3年 8万キロ…

そろそろだと思いOH一式用意しておきました。
2
ピストンを取り出すにはエアガンがいちばんですね。
角材を挟み破損防止にします。
3
ピストンを出したところです。
完全に錆にやられてますね😭
4
右側も外しました。
固着した左側より右側の方が錆びているような?

画面下に新品のミヤコ製のピストンと真ん中にブーツキットです。合計しても4千円弱。

早速交換開始‼️
5
キャリパーほじほじは持っていないのでピックアップツールとエアリューターに小型のワイヤブラシを付けで錆を徹底的に落とします。
6
綺麗に磨いたらラバーグリスたっぷりと塗り付けピストンを組みます。

こんな感じになります。
ちょっとコツがありますが、やり方は私のYouTubeでも見て下さい。
7
バラしたついでにブレーキ周りの部品を洗浄。
綺麗な部品は気持ち良いです🙆
8
スライドピンの穴も綺麗にしてからグリスアップしました。

コレを忘れると走行中にコッ、コッ、コッと異音がしますからね。
ダイハツあるあるです。
9
ブレーキの残量を確認。
もう暫くは使えそうです。
そろそろ次を準備購入しておかないと。
今は安心のアケボノ製 K4
次は何にしようか迷いますね〜 楽しみでもあります。

新しいグリスを塗布しながら組み立てます。
組み終わったらブレーキオイルのエア抜きして完了。

買い物ついでに試走に行ってきます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

ディクセルブレーキパッド交換

難易度:

ブリーザータンク放熱対策

難易度:

ヒーター ブロアレジスター交換 (加工あり)

難易度:

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換

難易度: ★★

エアクリーナー改修再び(*ノω・*)テヘ(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@saramander さん
見慣れた風景が…😃」
何シテル?   05/28 08:00
政です。おっさんプライベーターが少しのコストと努力で誰でもできる事を目指して色々としております。 突っ込みどころは多々あると思いますがお手柔らかに!!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KF-VEからKF-DETへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 06:22:32
ブロアモーター交換のはずだが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 16:34:23
先人達の知恵を借り、DIYです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 02:39:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L275S)に乗っています。 YouTubeに色々と動画を出している主で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation