• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eg-goのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

劣ッ化ー

劣ッ化ー1年以上ぶりのご無沙汰です。

走行は1万5千キロ越え、ジャダーを感じてから1年経過ですねぇ。


今シーズン厳寒の中スキーにも出動しており、4年目のアイスガードでも何とか
やってきておりましたが、先日少し緩んだ雪の中を会社駐車場から出る際に何か
シフトインジゲーターの表示がオカシイ!!

寒さで液晶が動き鈍いのかなぁ程度に思って
Sモードになってたように見えたので、ひとつシフト上へ戻したらエンジンがフケル。
ん、ニュートラル状態?

あわてて1つ下にシフト戻したところ液晶は点滅していたため、Sも着いていたようです。


その日は、電器屋でアイロンを買わなくてはならなかったため、電器屋まで3速とか変速
がおかしいまま数百メーター走り、買い物前にエマージェンシーコールを使ってみました。

液晶点滅は2回目(前回は正月休み前)、ここ数日少し暖かい状態で、市内を走りまわると
やはりジャダーも出ることだし、おまけにエンジン音もかたかたが続いているようなので、
ここはひとつエンジンを切らずにコールすることにしたところ、写真のとおりです。

ちなみにDまでは数百メーターで何とか自走は可能そうでしたが、保管の関係でレッカーで
移動し、レッカー会社ほうで1晩置くことに。

エマージェンシーでは、車乗せたらタクシーで帰ってくれということでした。

積載車に同乗し、レッカー業者さんと話をしながら向かいましたが、運転しているかたはGOLF6
ハイラインを買おうか迷っている方でした。(乾式はジャダー&トラブルが少しある話をしておきました爆)

レッカー会社でタクシーもやっているところなので、すぐにタクシーに乗ることができホッとしましたが、
つるつる路面で曲がり損ねたり酷い道路の中帰宅。タクシー代は1000円以下(笑)

ま、近場のトラブルで助かりましたね。

家族と山で止まると最悪ですから!!


次の日、メカトロ交換するとの連絡あり、来週部品入庫を待ってから修理です。
今のところ、返されて問題なく走っていま~す。

春になってからクラッチ交換はたのみますか

Posted at 2012/02/26 21:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/268294/46951030/
何シテル?   05/12 19:36
地味色輸入車3台→トヨタへ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

やっぱりハイエースでしょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 00:07:14
代車のメルセデス・ベンツC220d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 10:01:04
日本ライティング 【復活剤】シラザン50専用 撥水・滑水復活キット イオンデポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 20:21:45

愛車一覧

トヨタ RAV4 黒ラブ (トヨタ RAV4)
白から黒アドベンチャーへ ガソリン⛽️❌2
トヨタ RAV4 白ラブ🫶 (トヨタ RAV4)
トゥーランのタイミングチェーン伸び⛓2回目、ウインカー不調により、消極的選択で知識少なく ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
1代目 ドイツ車(スペイン?) 製造はどこか忘れてしまいました。 その頃CAR-EX等 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和63年式 純正5速マニュアル。 おやじ様からのお下がりで2年ほど乗りました。 乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation