• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-166Bの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

RaceChip RS取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
街乗りでは概ね満足していたはずの1.2TSIエンジンだが、高速道路での追越し時の一瞬の加速力が不満だった。ハイライン買っときゃよかったとの後悔も先に立たず悶々としていたが、ついに我慢できなくなってRaceChip RSを本国サイトから購入。無事に届いたので早速取り付けしてみる。
2
まずボンネットを開けて、ドアを閉める。
10分放置で主電源が落ちるまで待つ。自分は念のため20分放置した。
最近通勤用に増車したN-ONEばかり乗っており、ゴルフはロングドライブの時以外はほぼほったらかし状態。エンジンルームが花粉や黄砂、埃まみれで汚ねえ…
3
ホースバンドを拡げてインテークパイプを2箇所外す。ヘッドカバーからエアクリーナボックスに刺さっているブローバイホース(だと思う)を引っこ抜く。撮り忘れたので作業後の画像。ちなみにこの純正ホースバンドは大嫌いだ。
4
エアクリーナボックスを引っ張って外す。
5
まずはタービン→スロットルまでのパイプに付いているセンサーのカプラを外し、Race Chipの[A]のハーネスを割り込ませる。
6
続いてエアクリ下のインマニに付いているカプラも同様に[B]のハーネスを割り込ませる。
7
ヌコが入ってるな、毛だらけできったねえ…
8
コロコロでキレイにしました。
9
ハーネスをできるだけ整然と取り回して、本体を固定。
10
RaceChip本体はバッテリーケース?のフェルトに穴を開けて、付属の結束バンドで固定。
後ほどもう少ししっかりとした固定方法に変更しようと思う。
11
外したものを元に戻して、エンジンを始動。
デフォルトのダイヤル設定は4だが、いきなり1つ上げて5からスタートしてみる。
12
無事にかかって、エラーも無し!あとは走ってみてインプレを投稿する予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(定期)

難易度:

ソフトウエア更新

難易度:

ウオーターポンプ交換

難易度: ★★

洗車(19回目)ようやく高圧洗浄機でプシュ〜

難易度:

赤いフォルクスワーゲンの白いシミ

難易度:

スタビリンク交換 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ソロキャンプ
煙い」
何シテル?   08/23 15:46
ただのDIY好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 14:30:07
エンジンオイル&オイルフィルター交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:58:46
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:03:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7ヴァリアントのコンフォートラインに乗っています。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用に16万キロオーバーの過走行車を購入。 DIYでやれる範囲でリフレッシュしながら、 ...
その他 トレック その他 トレック
マドン4.5 2012モデル 10速5700系105→11速6800アルテグラに換装 ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス イタリアその他 ピナレロ プリンス
ドグマ65.1と同型の2015モデル。 フレームセットで入手し、R8000系アルテグラ組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation