• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nukの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
ゴルフ7 CL 15MYです

先の投稿では、水漏れ発覚。
Dの見積もり高っか!…で
どうしよっかな?でしたが、

経費削減でやっぱりDIYる事にしました。
※長編失礼します。
※冒頭に参考で人様の動画付けてます。m(._.)m

※本内容は、自車での実施結果です。
 実施される場合は自己責任でお願いします。

水漏れ発覚編
https://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/7564060/note.aspx

その後外れたポンプを分解してみました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/7664956/note.aspx
2
言わずと知れたウォーターポンプさん
バッテリー横のミッション上に鎮座してらっしゃいますが、
サーモスタットと融合して、複雑この上なし!
これがVW定番のお漏らし君です。
3
部品調達は、賛否ありますが互換品で
少しでもお安く(^_^)
04E121600 ポンプ
04E121605L ベルト

パーツレビューはこちら
ウォーターポンプ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/12679696/parts.aspx
トゥーストベルト
http://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/12679697/parts.aspx

4
先ずはクーラントを抜いて。
なんか最近同じ事した様な…
キレイです。
クーラント抜き、注入はコチラから
https://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/7331546/note.aspx
5
クラッチ上の通気口
クーラントが入ると嫌なので
目張りを。
この上にコストコのキッチンペーパー
敷き詰めて…
(ショップタオル代わりに重宝してます)

ちなみに、バッテリートレイは
外しませんでした。
6
計5本のホースを
ホースクランプをプライヤーでずらし、
ホースを抜き取ります。
(バイスプライヤーが役立ちます)

ホースの固着を気にしてましたが、
ホースプラッカー無しでもグニュグニュで
行けました!

※ホースクランプ戻しは、水漏れ防止に
元跡と同位置へ
7
ブローバイのクイックジョイントをつまみ引き抜き、本体も同様にT30トルクスを外し
ヘッド側を引き抜きます。
8
ハーネスクリップが3つ付いていますが、
1つ目がこれ 引き抜きで取り外し出来ます。
残り2ヶ所はツリータイプのクリップを抜き取り。
9
ベルトガバー締結2ヶ所をT30トルクスで外し
10
本体5ヶ所もT30トルクス
固定してあります。
11
固定ボルトを取れば本体離脱。
残ったクーラントが出てきて

トゥーストベルトがベロンと外れます。
12
やっぱり、ポンプ下にクーラント漏れ跡が…
ポンプの軸からの漏れです。
文字通り、悪の枢軸です。_φ(・_・
13
ヘッド側は、スクレーパーと2000番の耐水ペーパーで綺麗に
14
取り付けは逆手順ですが、トルク管理と
そんなのあるの?って感じの作業が一つ。
15
それがコレ。
トゥーストベルトの張りを六角10mmで
30Nm かけて調整します。
16
ウォーターポンプ本体に六角の穴があるので、ポンプ本体を右回しに30Nm
ベルトにテンションかけた状態で
他の取り付けボルトを締め込みます!
※この作業忘れずに!
17
この穴が6角10mmです!
18
気になったので、クランクシャフトを
手回しで回し、トゥーストベルトの
作動は問題がないか?
確認しました。
クランクプーリーボルトは、
21mmの12角です。
19
無事組み終え、クーラントを入れて
エア抜きがてら、試運転。

コミコミで Dの1/3の出費で済みました。
自分の工数はプライスレス。

今のところ問題ない様です!
良かった良かった!?
(^_^)

その後…
交換後のポンプを分解してみました。そしたら⁉︎
https://minkara.carview.co.jp/userid/2420554/car/1934101/7664956/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 水減る の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

414,619km ウォーターポンプ交換

難易度:

ラジエーター、サーモスタット交換

難易度:

クーラント滲み インテークガスケット交換

難易度: ★★★

クーラント液補充

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月25日 20:06
こんばんは~

今度壊れたらお願いしますね(笑)

途中トラブルもなくスムーズに
いったみたいで何よりです(^^)
コメントへの返答
2023年11月25日 20:09
こんばんはぁ

コメントありがとうございます。

部品持って来られますか?
でも、お漏らし状態だと…

とりあえず、作業は想定内でした。
^_^
2023年11月25日 23:11
交換素晴らしいです👍暖かくなったらやってみようと思います😄
コメントへの返答
2023年11月25日 23:18
こんばんは

特殊な工具の使用や、調整が無いので
やりやすいかと、思います。

是非!
^_^
2024年8月1日 20:13
こんばんは。ここを拝見して自分もウォーターポンプを交換するなら自分でしようと思いましたが、六角10mmでテンション加えるのは、ケースを閉めるまでずっとそのテンションをキープするのですよね?ってことは、もし普通のトルクレンチなら30Nmでカチッと来てそのレンチの角度を把握してキープした状態を保たないとテンションは戻っていくのですか?
そのままの状態でウォーターポンプを指示通り固定するには助っ人ともう1本低トルク用のトルクレンチが必要ですか?よくマニュアル見ると片手でレンチを保持せず助手を使えみたいな説明が、、
コメントへの返答
2024年8月1日 20:25
こんばんは
そうですよね。
なかなか難しいマニュアルですよね!

私の場合は、六角あなをトルクレンチでテンションかけて、とりあえず数本、動かない程度に
手ルクレンチで仮締結しました。

後でゆっくり全てトルクレンチで仕上げました。

ベルトの張りを見てたらなんと無く動きはわかりましたね。

やり方の保証は出来ませんが理論的には問題無いかと思ってます。
是非、DIY楽しんで下さい^_^

プロフィール

「@kabubu さん
昨日に続き今日も
タイムアウトが出ます。
21:24」
何シテル?   08/16 21:25
ゴルフ7 CL 15MYのオーナーです。 車歴は FF初ミニカターボ(ノーマル) カローラレビンAE-86(92後期エンジン換装) ※この車でバラした所が無いく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴルフ7.5 ドアロック故障で ドア開かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:41:49
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 16:45:11
DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:12:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW ゴルフ7 コンフォートライン 15MYです。 DIYメインの車好きです。(Nuk自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation