• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこにゃん@S660の"黄色いひこにゃん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

素人の内張はがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターコンソールを剥がすための手順。まずはシフト周りをリムーバーでパキパキっと。
2
ここはテコの原理でパキパキっと。
3
ネジが隠れているのでこちらと、サイドブレーキ横の隙間の中のネジ、あとはコンソール両面のビスをはずす。
4
これこれ。
5
後ろのカバーはクリップ3つ。これを外すと指を差し込んでググッとテコの原理で引っ張ると外れる。
6
後ろの内張の上部にグリップ。
7
内張はウェザーストリップを引っ張ると見えてくるクリップを摘んで外す。
8
するとこんなふうに剥がせるのである。

今回は運転席側だけでよかったので、左手で押し付けながら作業をした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのLEDリフレクターのON/OFFスイッチの取付 その② スイッチ制作

難易度:

剝き出しハーネスの補修。

難易度:

アイドリングストップ解除❗

難易度:

謎配線撤去

難易度:

リアのLEDリフレクターのON/OFFスイッチの取付 その③ 車内配線作業

難易度:

千歩の道も21歩目‼️(効果確認編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トムイグ 久しぶりに食べたい気分です(´∀`)」
何シテル?   05/05 16:43
毎週のようにパーツを取り付けたり洗車しているのを見て、ママも諦めがついた様子。荷物も人も乗らない車だけど、好きにやって、という感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放射能の助けを借りた除電を試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 09:50:22
[ホンダ S660] スカルキャップの交換(試し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:11:49
[ホンダ S660] ドライブシャフト遮熱版加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 22:04:08

愛車一覧

ホンダ S660 黄色いひこにゃん (ホンダ S660)
10年ぶりくらいかな、みんなのからあげ(´∀`)アハハハ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation