• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年5月23日

モデューログリル網加工(切り出し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日フロントのナンバープレートを下げるところまでの加工をしたのだが、今回は、グリルのナンバー取り付けベースとハニカムを切り取り、金網を取り付ける作業を実施。

既存のハニカムを残して金網を貼り付けるつもりでいたのだが、実際に金網を当ててみると、後ろ側が丸見えになってしまい格好が悪い(汗)

と言う事で、グリル内部は全て切り飛ばし、裏側から金網を貼り付けることにした。


と言う事で、まずはバンパー外し作業。

作業時間はトータルで3時間半ほど掛かったのだが、このバラシ作業だけで1時間近く掛かっている(大汗)

1人だと物凄く大変(^^;)
2
アマゾンで1,780円で購入した、黒のアルミメッシュを貼り付けます。

この商品以上に目が細かい物は無かったのだが、もう少し針金が太い物の方が後ろが透けて見えないので良いかも(^^;)

加工は楽だが、それだけ強度が弱い・・・
3
アルミメッシュの型取り中。
4
普通のハサミで、こんな感じに切り出してみた。

バンパー最下部のハニカム部にも貼れるサイズのアルミメッシュが余ったのだが・・・
面倒臭くてやる気にならなかったw
5
グリルを加工する為に、バンパーからグリルを外し、傷防止の為、邪魔なメッキ部分を取り外す。

クリップ数箇所と、小さなネジ10個ぐらいで取り付けてあった。
6
上の部分も傷防止の為に取り外し。

こちらもクリップ数箇所と、小さなネジ10個ぐらいで取り付けてあった。
7
切り出し作業中。

切り出し方を悩みに悩んだのだが、最終的にナンバープレート支持部以外は全て切り取った。
8
こんな感じで切り出し終了~♪

ハニカム部の残骸を取りきれなかったw
リューターやヤスリも使ってみたのだが、俺にはこういった細かい作業は無理です(大汗)


写真が貼れないので次回に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアッパーグリル交換

難易度: ★★

ETCの純正位置への取付②

難易度:

【外装ケア】エンブレム ドアプロテクションフィルム汚れ

難易度:

エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用

難易度:

ETCの純正位置への取付①

難易度:

ドラレコステッカー貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月23日 15:17
こんな感じの作業3年前にやりました(笑)
コメントへの返答
2018年5月23日 17:28
そうでしたかw
2018年5月23日 15:18
こんな感じの作業3年前にやりました(笑)
コメントへの返答
2018年5月23日 17:28
そうでしたかwその2www

プロフィール

酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プロボックスバンハイブリッド]E-PARTS よんりん館 汎用 アームレスト コンソールボックス付き レザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 09:12:09
トヨタ(純正) 静電気防止プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 01:56:05
アウトサイドハンドルをメッキに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 04:43:15

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation