• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045の"めがねっ子" [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2021年2月4日

A/Cコンプレッサー撤去・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳から興味を持ってこのキットのページを見た方ならすでにお気付きの通り、本来この部品、クリオ3RS用となっております。で、メガーヌにも使えるよ、と。

説明にもわざわざ太字で、メガーヌに使う場合はラジエターとのクリアランスを取るために加工が必要だよって書いてあるので、その加工をしていくことにいたします。
2
オルタネーターで干渉するのは手前にある蘭姉ちゃんのツノのような部分。ベルト取り付けに引き続きツノに悩まされます。

ここがラジエターのサイドタンクにガチ当たりするので、前回と同じくエアソーの出番です。
3
こんな感じでゴリゴリとカットして、ヤスリ掛けてなるべく引っ込めて…
4
ここまでツルツルにしてもまだラジエターに干渉するので…
5
仕方がないからラジエターを前にずらすことにします。

上側を見てみると、ラジエターのマウントゴムに、上からステーがグサッと刺さっている感じ。なので、ゴムをカットして、オマケに前側のストッパーみたいな板も切り取ってやることにします。
6
こんな感じ。
7
下側はゴムブッシュに、ラジエターから生えているステーが刺さって固定されています。ので、そのステーをカットすることでフリーに。

ゴムブッシュの円とラジエター側の円が本来は一致するので、つまりずれてる分だけ前に出たということですね。
8
最後にラジエター側に申し訳程度のクッションテープを貼って完成。ラジエターがブラブラになるかと思いきや、上から押さえつけられてるのでちょっとやそっとじゃ動かなそうです。

ちなみにここまでやって外したコンプレッサーとレシーバータンクと配管とコンデンサー合わせて9.2kg。プラス外した室内の空調ユニットが7.9kg。その他間引いた配線とか合わせて、だいたい20kg弱の軽量化となりました。

空調ユニットを外すのはさすがにやりすぎたと思いましたが、すべては後の祭りです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

遂にホイール決定! そして確認

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

🏆12ヶ月点検、、が…

難易度:

ルノー純正ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都に飛行機で行ったらクルマで帰ってくるハメになりました。」
何シテル?   10/11 00:23
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERVICE REQUIRED スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 22:43:41
NA8C AT→MT載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 18:23:44
ロードスター(NA6)純正オーディオ用 外部(AUX)入力インターフェース製作用備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 20:10:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール めがねっ子 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
特に買う気もないのになぜか買ってしまったメガーヌさん。左の3ドアのマニュアルという不便こ ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation