• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide27の"ブラックエンジェル" [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

フェンダー爪の補修とまた悩んでドレスダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビーナスラインの途中の凸凹道で

バウンドした時にフェンダーとタイヤが

接触、削れてました(^_^;)

みん友のandrotakaさんがいち早く気づいてくれたので

この程度で済みました

ありがとうございますm(__)m
2
タイヤが削れてるということは…

フェンダー爪を確認してみると

やはり摩擦で塗装が剥がれてました(^_^;)

なのでタッチアップペイントで補修
3
内側なのでうまく撮れないですが

補修後です
4
夕方にDに行き
5
クラブステッカーを守る為

バック時のリアワイパー連動を

offにしてもらいました

無料でしてもらえましたね

ドリンクも頂いたし満足(^^)
6
あとオフ会後に貼った汎用メッキモール

全部剥がしちゃいました

せっかく頂いたのですが申し訳ありません

貼りすぎず程よいのが

自分には丁度良いかと
7
オフ帰宅後、というか

タイヤ削れの件でまた18インチホイールへの欲が(^_^;)

昨年の氷見オフで一目惚れしたホイール

写真はVoice-1さんのシャトルですw

実は2度発注して2度キャンセルしてます(笑)
8
理由はオフセットを52でもフロントが

ギリはみ出る可能性があり

またタイヤ削れる?(^_^;)

タイヤの扁平率も35に…

更に乗り心地が悪くなり燃費も悪化

18インチにするならワイトレレスで

いくつもりですが悩みますね

今のホイールもそれなりに気に入ってるのも

キャンセルが続く要因か

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下敷きマット洗濯、交換

難易度:

タイヤ空気圧センサーソーラー充電

難易度:

フロントグリルメッキ部にカーボンシート貼り(仮

難易度:

ポータブルバッテリーソーラー充電

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度:

ミラーコートスプレー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月6日 19:35
hide27さん
こんばんは(^^)
18インチも見てみたいですが、かなり犠牲を伴いますよね!
私はロードノイズが気になって仕方ないです(^^;
今のタイヤがダメになったら、ちょっと静かなタイヤ試したいですね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年5月6日 20:02
カメさん

こんばんは(^^)

確かにノイズも気になりますよね

扁平率低いタイヤは高いので

どうしても海外の安いタイヤになってしまうので

尚更かな

18インチは完全に見た目重視ですよね(^_^;)

悩みます(笑)
2018年5月6日 20:48
hide27さん
こんばんは(^_^)
ワイトレの件は間一髪でしたね、帰りのあの道だと危なかったかも?
タイヤ、ホイールの件迷いますょね!
コメントへの返答
2018年5月6日 21:05
tatuchiさん
こんばんは(^^)
あの道はマジ終ったかと思いました💦
もう2度と使うことはないでしょう(^_^;)
タイヤ、ホイールはまだまだ悩み中なので
どうなることやらww
2018年5月6日 21:41
hide27 さん
こんばんはです。

18インチ 良いですね。でも---です。
昔し、履きましたが走りがおとなしく上品にと言う事で乗っていました。
hide27さんみたいに家族が乗って車高落としての18インチは無理ですよ。
自分も全車GP2の時は17インチの25mmのワイトレとTEINの車高調を付けていましたが、3人乗って今回のhide27さんと同じになりました。
今はの自分は、山道を走るのが好きなので17インチ205の45で、その代わり、フロントタワーバーと下にFit RS 用のパフォーマンスロットを付けています。これで走りは凄く良くなります。
自分がどの様な走りをしたいかで決めれば良いと思いますよ。
参考までにです。
コメントへの返答
2018年5月6日 23:12
ヤマチュウさん
こんばんは
貴重な意見ありがとうございますm(__)m
前車はウィッシュではシャトルより一回り
大きいですが18インチ履いてました
車高も車検ギリギリまで下げてましたが
面イチにはしておらず今回のようなことは無かったです
今回の原因はワイトレ装着により
タイヤがタイヤハウスにおさまりきってなかった
ことが一番の要因かと…
それ以外にもワイトレ装着により
加速、ブレーキ性能、燃費の低下が明らかだったので
今回のことが無くても来年度の装着は
考えてませんでした
18インチに装着に関しては
やはり装着できるホイールも少なく
装着出来てもフロントがギリギリみたいなので
ワイトレ無くても同様なことになりそうなので
ためらってます
通常の街中走行では問題ないでしょうが
山道には無理があることがわかりましたので…
さすがにフェンダー爪の加工までは考えてませんし
どうしたものやら
18インチは諦めてインチは変えずに
オフセットで面手前に合わせるのが
良いかもしれませんね
まだまだ悩みそうです(笑)


2018年5月8日 2:01
タイヤの削れ痕がそこまで付いていると
走行中に擦れ音が出てたと思うのですが、
リアタイヤからだと結構気付けないもんですね。
でも往路で気付けたのが不幸中の幸いでした。

自分はフロントのインナーフェンダーとの
擦れ音が出た時には、精神的苦痛を伴ってましたが
今ほとんど出なくなってホッとしています。
ドレスアップもちゃんと見極めないと
車壊したりしちゃいますから(>Д<)

て事で19インチ行っちゃいましょ~(* ´ ▽ ` *)ノ
コメントへの返答
2018年5月8日 5:26
androtakaさん
お早うございます
オフではお世話になりましたm(__)m
子供の面倒まで見ていただいて(^_^;)
音については実は道路の凹凸で
バウンドした時にはしてたんですよ
ただ、荷物を大量に載せていたので
荷物が跳ねた音と区別が付かず…
ただ、もしかしてとは思ってはいたんで
凹凸ではスピードを落とすようにはしてました
が、あまり意味は無かったみたいですねw
ホイールについてはまだまだ悩んでます
シャトル乗りは17インチが多いみたいですが
推奨タイヤサイズですと205/45でタイヤの厚みが
気になるので205/40に半年で組み替えちゃいました
ただ、それですと外形が小さくなり、やはり
18インチぐらいにしないと見た目
バランスが悪いような気がしてます
19インチまではさすがに考えてませんがw
でも、やはりホイールはデカイ方が
カッコ良いですよね(*´ー`*)

プロフィール

「@ヤマチュウ さん
ご無沙汰してます
みんカラ放置気味でしたが、たまたま開いたら、ヤマチュウさんの乗り換え報告があり、ビックリしました😲
あ、納車おめでとうございます😊🎉
お互い車種は変わりましたが、また機会があればコラボしたいですね」
何シテル?   04/26 06:49
hide27です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RUIYA 強化ガラス保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 12:50:45
スバル(純正) リアフェンダーアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 22:32:31
華に向けて 各種作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:35:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーに乗り換えました 今回は大人仕様の落ち着いた感じに仕上げたいですね(笑)
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックエンジェル (ホンダ シャトルハイブリッド)
初のホンダ車、初のハイブリッド😊 ハイブリッド車のインテリアに惹かれて購入を決意、ここ ...
トヨタ ウィッシュ ハムスター (トヨタ ウィッシュ)
S15を頭金にして新車200万円で購入、車高調、マフラー、エアロを2度チェンジ、ボディカ ...
日産 シルビア アイドルカーw (日産 シルビア)
新車320万円で買って4年で売却(走行距離4万キロ) 120万円にしかなりませんでした� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation