• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌の愛車 [ホンダ グロム125]

パーツレビュー

2020年8月2日

evo racing 二本出し  

評価:
5
evo racing 二本出し
取り付けてから数千km走行したので感想など。

……
JC61前期用です。
私のは後期ですが色々やって無理矢理ですがガッチリ固定しました。
そのままだとウインカーに当たってしまうので、これまた無理矢理に前期用のフェンダーを付けてます。

前もって言っておきますが…
所詮4スト125ccですから、マフラー交換ごときで飛躍的に性能が上がるなんて事はありません。
「音が変わる」「排気音が大きくなる」「見た目が変わる」程度です。
排気音が大きくなると「速くなった」等と思うだけで、実際には殆ど性能は変わりません。
多大な期待をしない方がいいです。
ホントに速くするにはサブコン等で緻密なセッティングが必要です。


ではレビューっす。
まず良いところから。
☆ノーマルマフラーとは全く違う取り回しと形状の為、社外マフラーへ交換した事が一目で分かる。
☆バッフルが2段階あり、「1つ外す」「2つ外す」を左右別々に行う事によって何種類もの排気音にする事ができる。
☆最高速度が2〜3km/h上がり、100km/hまでの到達時間が約1秒短縮した。
☆ヤル気になる排気音。

悪いところ
☆標準状態では排気口が細い…。
☆バッフルを左右の1つでも外すとうるさい。
☆左右全てのバッフルを外すと、うるさ過ぎて迷惑以外の何者でもない。
頭が痛くなる。頭がおかしいと思われる。
怖いクルマから攻撃されても文句言えない。
☆タイ製の為に標準状態でも当然ながら音量規制値は超えてる。


他に思い付いたら追記しますね。






定価897,510,000 円
入手ルートその他 ※事故廃棄車両からもいだ

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AKRAPOVIC / スリップオンマフラー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:24件

MUGEN / 無限 / Sports Exhaust System

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:854件

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM+c

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:220件

BLITZ / NUR-SPEC VSR

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:379件

TeePee / TRAVOIS オリジナルマフラー made by HKS

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-K

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:52件

関連レビューピックアップ

自作 ヨシムラ 機械曲 GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC ...

評価: ★★★★★

ヨシムラ GP-MAGNUMサイクロン

評価: ★★★★★

ヨシムラ マフラー

評価: ★★★★★

OVER Racing TT-FORMULA RS Ti アップタイプ

評価: ★★★★

HOTLAP BOSO-ICHIBANBOSHI Ver.2

評価: ★★★★★

MORIWAKI ZERO ANO

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月2日 11:59
千歌たん
助爺です。ポールポジションゲット🤣

リアビューは中々 イカしてますね👌😉
コメントへの返答
2020年8月2日 12:33
こんにちわ^ - ^
助平爺さん(=^ェ^=)

私も気に入ってますヨー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
正直言って性能なんて期待してませんからね。
見た目重視です。
2020年8月2日 12:22
だから定価が・・・
(;゚Д゚)
コメントへの返答
2020年8月2日 12:43
こんにちわー!
のーきさん(=^ェ^=)

ええ、コレ定価半端ないっすよね。
税込み9億円超ですからね〜(;´д`)
それがタダで手に入るなんてラッキーでした。
高いクセにモノは大した事ないんですヨ…
2020年8月2日 12:54
こんばんは〜。

か、買えない。

こんな高いマフラー、買えない……。
コメントへの返答
2020年8月2日 13:49
こんにちわー!セラフィムさん(=^ェ^=)

高いですよね〜このマフラー!
もうビックリしますよね!
それがタダで手に入るなんて…^ - ^

業販だと3万円くらいになるんですけどね〜笑
値引率半端ないっす!
2020年8月2日 14:52
バイクのうるさいのって半端ない。綺麗な色のバイクですね。
コメントへの返答
2020年8月2日 16:31
こんにちわ!ジャパスさん(=^ェ^=)

やかましい!っての多いですよね。
サッサと行ってくれればいいのに、遅かったりしますね。
うるさいバイクは暴走族と同じです。
私はアホです見てくださいって言ってる様なものです。

>綺麗な色のバイク…
ありがとうございます(//∇//)
2020年8月2日 15:15
音量値オーバーはダメだよw
昔はマフラー交換で5馬力以上は変わったけど、今はほとんど測定誤差くらいの違いだもんなぁ‥
コメントへの返答
2020年8月2日 16:41
こんにちわー!岩手のけんちゃん(=^ェ^=)

バイクやクルマのメーカーは、社外品のマフラーが公表してる数値の性能が出てるか検査するんですよ。
数年前ですが、30社以上検査して公表値と差が無かった2社のみ!
私が「パワーが上がった!等と思うのは気のせい」
と言うのはこの様ないきさつです。

2ストのマフラーは性能どころか性格も激変させるマフラーがありますが、4ストはマフラー替えてもあまり変わりませんね。
2020年8月2日 18:26
おぉ!!
値段から考えると、性能が寂しすぎ~(爆)

前から思っていたんですが
なんだかんだ言っても真面目なんですね~(笑)
キッチリレビュー!! 素晴らしいヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2020年8月2日 19:19
こんばんわー!KitKatさん(=^ェ^=)

そう!定価が高いんですヨ〜。
そのクセ性能は殆ど変わりませんからね!笑

取り付けて使ったからには感想を書いた方が、装着を考えてる人の参考になるかな?と。
素人なレビューですけどね^ - ^
2020年8月2日 18:34
こんにちは(≧∀≦)
マフラー改造すると規制を超えるのはバイクも同じなんですね。
車の場合、よほど設計された物でない限り自己満の世界から出れませんしね。
コメントへの返答
2020年8月2日 20:00
こんばんわー!かひこさん(=^ェ^=)

マフラー替えたらある程度の音量がないと寂しいですね。アクセルを踏んだ時に少し賑やかな方が「替えた!」って気になりますし。
クルマはマフラー替えてもテールエンド部しか見えないのが寂しいですね。

改造なんてのは全て自己満足だと思ってます。
クルマやバイクメーカーの設計者の方々が見たら
「あーあー…何やってんだ…」って思われてるかもしれません。
2020年8月3日 0:42
こんばんは。そして、初めまして!
Ape100を持っていて、気になりコメントさせていただきました。
何だかVTR1000とかを彷彿とさせる素敵なマフラーですね^^
コメントへの返答
2020年8月3日 1:12
こんばんわー!マッキーIIさん!
初めまして!コメントありがとうございます!
初見の人からのコメントは特別嬉しいです*\(^o^)/*

見に来てくれる人は結構多いのですが、皆さん恥ずかしがり屋さんなのか…イイね!もなく、コメント貰えるのは稀なのです。

あ、本題ですね。
このクラスでのマフラー交換は「見た目重視」で良いと思ってます。
元々性能に大差有りませんから、自分が気に入って予算に合うモノを付けるべきです。

私は他人が付けて無いマフラーにしたかったので、丁度良いタイミングで入手出来ました。
言われてみればVTR1000とか…性能は段違いですけどね〜笑笑

嬉しいコメントありがとうございます。

2020年8月3日 18:03
チカさん、こんばんは~

私、こういった詳細なパーツレビューって好きなんですよね。
スペックでもいいし、個人の感想でもいいし色々と書かれていると「ほぉほぉ」って感じになります。
グロムについてはよく知らないですが、読んでいて興味深かったです~(^ω^)
コメントへの返答
2020年8月3日 18:38
こんばんわー!メタルゴッドさん!
いつもありがとうございます(=^ェ^=)

メタルゴッドさんのハチロクのマフラー交換の記事と比べたら、私なんか足元にも及びませんよ。

せっかくレビュー書いてるのに
「高かったけど満足してます」
「結構うるさいです」
…等々だけの人っていますよね。
申し訳ないですが、全く参考にならないんですよ。

グロムの様な小排気量バイクは性能なんてたかが知れてますから見た目で選んで良いと思いますし、このメーカーの二本出しをレビューしてる人が他に居なかったので、素人な感想ですが書いてみました。
そしてコメント貰えると嬉しいです*\(^o^)/*
2020年8月4日 20:14
チカさーん、こんばんわごきげんよう!
なんだかんだで弄ってるんやねえ😝
125の単気筒ってマフラー変えるとなんであんなに乾いた低音になるんやろね😗
俺のモンキーはそんなに排気量ないけど、低音でまあまあ乾いた感じ。
またどうでもいいとこで転けないようにご安全に(笑)
コメントへの返答
2020年8月4日 20:46
わんちゃんこんばんわ〜!
すいませんねぇ特にコメントしたくなかったでしょうに無理にコメントして貰っちゃって^_^

3年も乗ってもう飽きてきてますからねぇ…。
かと言って通勤車両に維持費以外は使いたくないし。
たまたまあったから付けた、って程度ですな。

バブ〜ンって音ですわ。
良いとも悪いとも言えないですよ。

もうコケねーよ!


プロフィール

「@青いトレーラーNo.IIIさん!
おはようございます(=^ェ^=)

数年前に新横浜にて仕事が終わった早朝、ハンドルに足を乗せてサボっ…いや、休んでたらグーグルの撮影車が通りました。まさかと思いましたが1週間くらいでアップされてましたヨ〜笑笑
でも数ヶ月で更新されてました^_^」
何シテル?   08/15 07:17
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation