• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぢめの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

ボンネット裏補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
全ドアビームの補強が完了し約2日、シーラントが硬化し始めたせいでしょうか、ギャップ通過時の車両の一体感が以前と全く違います
まるで小さなセンチュリーのようです
※プラシーボ効果も含めて記載してます
(あと、センチュリーに乗ったことはないです)

あまったシーラントを使って、ボンネット裏も補強しようと思います
2
ボンネットを開けるのに、給油口を開けるお約束をしてから、表面のボンネットパネルと裏面のボンネットパネルの隙間にシーラントを注入

小さなサービスホールにも注入しました
排水穴は塞がないように注意します
3
キャッチアームの裏や、ボンネット裏の鉄板とキャッチアームの付いている鉄板の隙間にも注入
4
工具箱の中からコーキング用のヘラを見つけたので、成型しつつシーラントを隙間奥へ押し込みました

ヘラで取り切れない余分なシーラントはウエスにパーツクリーナーをかけ、拭くと落とせます
5
完成写真です

シーラントの色は黒の方が良かったかもしれません

シーラント自体は250℃くらいまでの耐熱性を持っているので、エンジンの熱で溶けたりすることはないと思います、が…
メーカーがパネルの隙間での放熱性まで考えて設計してるのであれば、その効果を潰してしまうことになります

まぁ、でもボンネット裏一面に貼る吸音材があるくらいなので大丈夫…な…はず…

大きめのサービスホールはアルミテープで塞ごうかと思いましたが、色合いを考えてやめました
何で埋めるかは考え中です

ボンネットを閉めると、まるでシーマのボンネットを閉めたかのような音になりました
※プラシーボ効果も含めて記載してます
(でも、シーマのボンネットを閉めたことはないです)

完全硬化後、センチュリーのような重厚な音になるような気がします
(ただし、センチュリーのボンネットを閉めたことはないです)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

更新でアンドロイドオートが繋がりました

難易度:

HA12Sアルトリアゲートダンパー

難易度:

あくまでも、トーシロの考察だが!

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

ネジ山が痛んだら買い替え?

難易度:

エアコンダイヤルワイヤー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月5日 18:42
で、良いのか⁉️😁
コメントへの返答
2024年1月5日 19:08
おぉっ!アルトになってからの初コメントありがとうございます!(´▽`)

「良い」がどこを指すかによって変わっ来ますので、僕なりに良いと思った点を書き出しますね

①ボンネットレバーを引いた時の重厚感がヴォクシー並に
(ヴォクシーのボンネットを開けた経験あり)

②ボンネットを開ける時の軽さはとくに変わらず

③開閉途中の左右へのグラ付きが減少
施行前と比べてキビキビと開閉動作が出来ます

④閉める時の重厚感がウィンダム並になり、音的にはボフッと閉まります
(ウィンダムのボンネットを閉めた経験あり)

⑤走行時、フロント部分全体で感じる強度不足の減少
樹脂製フロントフェンダーの強度不足からか、フロント部分全体がリアに比べて、フニャフニャと接地している印象がありましたが、ギャップ通過時のしっかり感が増大しました

※①~⑤全てプラシーボ効果を含んでます

ご査収、よろしくお願い致します
2024年1月6日 18:12
ほほ〜そうなのか⁉️どの車種も乗った事無いから分からん…😅笑
しかも、ワシのは見てもらえば分かると思うが補強系結構入ってるから…笑
でも、ボンネット閉めるとき高級感があるてのは良いなぁ〜🥰 
コメントへの返答
2024年1月7日 11:49
コメントありがとうございます!

早速、久城様のページを拝見させて頂きました
おっしゃられる通り補強系の投稿はとても参考になりました

足回りの補強、フレームの補強などなど色んな補強がありますがボンネットの補強って僕の知っている限りではないんですよね

フロントフェンダーが樹脂製、しかも重心より高いボンネットを補強して意味あるのか?
と聞かれると正直、走行性能をあげるという意味においてはあまり意味があるものとは思えません、が…個人的に「ボフッ」にはとても意味があると思います(笑)

プロフィール

「@HIRO_HA36S
断るための言い方にしても酷いですね

「申し訳ないけど、ウチは持ち込みパーツの取り付け作業はしてません」

だけで良いのに…」
何シテル?   02/09 20:07
はぢめです。よろしくお願いします。 真似っ子歓迎、質問にはお答えしますが、通知オフなので返信が遅れることが多々あります 真似した→出来ない、壊れたと言う前に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機ベルトテンショナー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:03:51
HA36 パワーウィンドウ故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 06:54:37
ha36v シート交換のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 03:59:49

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
HA36Sから乗り換え モトクロス用のトランポです
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
初期装備 Fサス:Firestone Rサス:Universal Air ホイル:ワタナ ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
2023年式新古車 FMFサイレンサー付 2000年国際B級引退から23年振りに復活し ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
滋賀県で働いているときの通勤車AF18 5万円くらいで購入しましたが、雨、台風、雪を乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation