• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パウエルクマ国防長官の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

フロント・リアのブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
※締め付けトルク数は著作関係で省略しました。
二カ月過ぎてますが、5月に、今の車では初めてブレーキパッドの交換をしました。
リアは、このディクセルのブレーキパッドを使用。
2
フロントは、このミヤコの安いパッドを買いました。
3
使用した工具・トルクレンチです。
トネのデカいトルクレンチは現在、トーニチのトルクレンチに買い替えています。
4
パッドを交換するときは、ブレーキキャリパーの下のスライドピンのみ外します。
交換後にスライドピンを付けたらフロントは~N・mでトルクレンチで締め付けました。
リアは同じではないと思います。
この数値は前に通っていたディーラーで口で教えてくれたもので信用できないと思います。この値はフロントのみ
だと個人的に思います。
でもリアはこの値の低い値で締め付けて、スライドピンに付いてる白い線とキャリパー本体に付いている白い線が合致or超えていたら良しとしましょう。
5
ピストンブーツ付近を掃除する時は、このパーツクリーナーを使用。
6
リアは、電子パーキングブレーキの解除をしないといけません。
画像の操作通りにしたら、ブレーキピストンは回すのではなく、押し込みます。
ピストンツールでブレーキピストンを押し込むのです。
もしこの時にリアのブレーキピストンが軽々と押し込めない場合は、電子パーキングブレーキが完全に解除されてないので、画像の手順通りにやり直してください。
フロントも同じく、ブレーキピストンを押し込みます。
ブレーキピストンを押す込む前にエンジンルーム内のブレーキマスタシリンダー内のブレーキ液を少し抜いておきます。
7
ブレーキピストンを押し込んだら、黒いブーツが必ず膨らみます。
慌てずに、指でピストン側のブーツの奥へ少し指を入れるようにして、めくったら「プシュー」と空気が抜ける音がします。それでブーツが綺麗に収納できます。
8
最近、ブレーキをかけたら少しだけ異音がするなと思い今回交換しましたが、そんなに減ってないですね。
9
パッドクリップは精密マイナスドライバーで爪を押さえてたら外れます。
この爪は新しいパッドへ付けた場合は外れないように、上から押し込んで元に戻した方が良いです。
この操作は人生初めてしました。
前のBLアクセラではバッドクリップは新品に元々付いてました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(フロント編)

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン リア・フロントウィンカーを抵抗器入れないでLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2749079/car/3055777/7636452/note.aspx
何シテル?   01/08 23:36
パウエルクマ国防長官です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

参考にまで・・GJアテンザフロントバンパー外しの一例 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 15:05:06

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年から、乗るのが夢だったアテンザに乗っています(^^♪ 中古ですが、ボンネット以外の塗 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダンに乗っています。 初めて買った車です。中古ですけど・・・。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation