• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年1月24日

初めての4点式競技用フルハーネス取付 4/4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席左側ですが、本当は床に穴を開けて・・・ということなんでしょうが、とりあえずシートベルト受け側のボルトをはずしちゃいました。(苦笑)
2
で、取り付けちゃいました。

あとで、これは考えないとな~(^_^;
3
黒いシートに緑色のシートベルトがいいです(^_^)

買ってよかった~と、もう満足モード全開となっております。(苦笑)
4
後ろから見た感じです。
5
で、普段は、こういうものがついているという車両というのを見せたくないので、布をかけて隠します。

怪しい隠し方であることは間違いなさそうです。(苦笑)

週末だけこんな様相になりそうです。
ウィークデーはシートベルトは取り外して自宅保管の予定です。
6
※運転席左側は、今後、ちゃんと床止めの加工をしなきゃな~と思ってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトカバーDIY😀

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドカバー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

シートとシートベルト干渉

難易度:

バッテリーキャリア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月20日 20:17
最新のJAFの解釈だと4点の後はクロスしない事を推奨してますよー
まぁ別段何も変わらないんですけどね(笑
コメントへの返答
2009年8月20日 21:31
慌ててますんで合っているかどうか・・・(^^ゞ

JAF国内競技車両規則2009という670ページほどの分厚い本を、タタタッと見たところ、560Pと590Pの図はクロスになってました。

あとで、ゆっくり文章読んでみます。
(多分、私がちゃんと見ていないんだと思います)

確かにおっしゃる通り余り変わらない気がしますけどね~(^^ゞ(^_^)

こんな古いところまでご覧いただきコメントしていただきましてありがとうございますm(__)m

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation