• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年5月9日

リアパッケージ隠し布を着ける。(整備というのかどうか・・・(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オフの時に見たかたもいらっしゃるかと思います。
サムヲさんのフォトギャラにも出てましたね(^_^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/195566/car/195347/1434340/photo.aspx

ちょうど乾いたので、取り付けをupしてみました。
整備というにはおこがましい点、ご容赦下さいm(__)m

この布は、かな~り昔に「パレオ」(?)だったか、要はそういうアジアンテイストなショップで、なんか肌触りいいな~と思って買ったヤツです。大きさは画像の通り。
実質的にはこの半分もあれば事足りるんですけどね(^_^;

で、赤で囲んだのは、確か100均とかで買った一本ゴムの荷物止めです。
長さの参考に・・・と思っての画像なんですが、すでにけっこうつかっているのでゴム伸びてます・・・(^_^;
あくまでご参考程度にみてやって下さいm(__)m
2
こんな感じにグルッと回して真ん中下側で引っ掛け合います。
3
両端(左側)はこんな感じで通してます。
(青い布はシートカバーです)
 ※ちなみに、この青いシートカバーは、ここの棒に無理矢理かぶせてあり、さらには無理矢理このひっかけるところに押し込んでいます。 (苦笑)
 やっつけな性格丸出しです・・・(^_^;
4
で、上のゴムに下側から布を通します。
5
通し終了~♪
6
半分に折り返しておしまい(^_^)
7
すそをトランクの中へしまい込みます。
8
リアハッチを閉めるとこんな感じで中身は当然見えません。


すみません、ただこれだけなんですけど・・・(^_^;m(__)m

実は、オフの時にこれを見たかたで「なんだろう?」って思った人が確かいたんです。
誰だかはすでに憶えていないんですが、その『(なんだろう?と感じてくれた)空気』だけはわかったんです。でも、(二日酔いで)それに応対できなかったことがなんか申し訳なくて・・・
このupが罪滅ぼしになりますように・・・( ̄人 ̄)合掌...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汚れ落とし

難易度:

帰ってきたエンブレム

難易度:

Leeデニムマットをカット✂️

難易度:

導風板の取り付け

難易度:

運転席パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

今日はダメな日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation