• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちぃ(^。^)の"電たま君" [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップをして、ウマを入れました。
ブレーキパッド4輪分交換と一緒に、タイヤの前後ローテーションとリヤにはワイドとレッドスペーサー25mmを装着しました。フロントにはホイールスペーサー5mmを装着。
ブレーキフルードのリザーバータンクの液面がわりと下だったので、とりあえずキャップだけ外して被せておき、一輪づつ液面変化を観察しながら作業をしました。→結果的に四輪交換後にMAXよりし上なので、このままキャップをしておきました。
2
スタビリンクのボールジョイントダストブーツ破れを発見してしまいました🥺
後日交換検討
今回は活躍期間を考慮し、ブレーキローターは無交換で乗り切ろうと思います😅
3
フロントの古いブレーキパッドの様子。
バッチリ交換時期でした。
パッドウエアインジケーターは無かったです。
最近のは無いのかなぁ?
4
上二つが外したパッド、下二つが新しくパッドです。
5
マルチグリースをシムの間に適当に塗布して、キャリパーサポートの所にも適量塗り付けておきました。
グリスが手に付くのを嫌がり、塗布はマイナスドライバーが身代わりに😅
6
リヤパッドは摺動部のみ、フロントはこのように摺動部とシムの間にグリースを塗布しておきました。
7
リヤパッドは、交換した形跡が無さそう???
かなり熟成の状態でした。
パッドウエアインジケーターがローターを少し削っていた模様。
どうりで、キーキーと鳴いていた訳です😅
8
キャリパーの枠との摺動部のみ、グリースを適量塗っておきました。
9
ワイドトレッドスペーサー取り付け、パッド交換完了の絵です。
スペーサーと車体は115N・m ホイールとは108N・mで締め付けて、フロントは5mmのホイールスペーサーを装着したので、ハブキャップを取り付けられるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換&キャリパーペイント

難易度:

キャリパ〜清掃

難易度:

ガス満/エアOK

難易度:

念願のクリスタルアイテール交換😚

難易度: ★★

ステッカー 仮貼り

難易度:

備忘録、エアコンフィルターの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レンタカーのRAV4でキリ番ゲットとなりました😊」
何シテル?   04/06 08:18
よっちぃ(^。^)です。 久しぶりのノアがHEVとなり、ノアHEV E-Fourと妻のN-BOX CUSTOM の2台体制でカーライフを楽しんでおります?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:35:52
ドライブシャフト周り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:05:25
無メーカー 静電気除去 燃費向上グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:53:51

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノアちゃん (トヨタ ノア ハイブリッド)
色は226 グリッターブラックガラスフレーク ついに令和4年1/9の宵エビスに合わせて ...
トヨタ エスティマハイブリッド 電たま君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
RAV4から95ノアの納車迄用にお買い上げでしたが、もうしばらく続投予定。 RAV4の買 ...
輸入車その他 キャノンデール クロスくん (輸入車その他 キャノンデール)
2013年 CANNONDALE BADBOY SOLO HEADSHOCK サイコン ...
カワサキ ZXR250 ゼッペケくん (カワサキ ZXR250)
新車で購入後、友人2人の手に渡るも買い戻し、ナンバーは新車時のまんま。 修理前、長い期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation