• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72’くーちゃんの"みにーちゃん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年11月19日

ナックルジョイント交換後の復旧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アジャスタライド用の14mm軸径のアジャスタライドが届いたので早速組み立てます。
2
組み立て方法は以前にもアップしているのでそちらを参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2764410/car/2631717/5031626/note.aspx

今回もパネルはひん曲げずに、気合とエクステンション&ユニバーサルジョイント連結で頑張りました。

ちなみに、ユニバーサルジョイントが無くても、先端が少しだけフレキシブルになっているタイプのエクステンションバーでも作業できました。


グリスもしっかりぶち込み。
古いグリスを少しでも排出するため、大量に打ち込みました。
3
ついでに足回りグリスアップ。

溢れ出たグリスはしっかり拭き取っておきます。
4
と言うわけで、今回は助手席側のアッパーアームも交換したし、
ナックルジョイントの先端はしっかり丸いものに変更したのでちゃんと長持ちして欲しいですね!

そもそもナックルジョイントのカップの寿命はどれくらいなのでしょうかね?

5万キロ位は持ってほしいものです。
5
78100km
6
10km走って状態見てみました。

若干捩れてる気がするのと、
中心部が抜けたのか、アッパーアームの下の穴からグリスが出てきました。

グリスが出てくるのが正解なのか?よくわかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジアスアーム シール交換

難易度:

テンションロッドブッシュを交換しました

難易度:

ロアアーム、テンションロッド、ロングタイロッドエンド交換

難易度:

左右フロントリバウンドバッファー交換

難易度: ★★

サスペンション グリスアップ

難易度:

フロントショックネギャキャンマウント取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

72’くーちゃんです。よろしくお願いします☆ ドライブ大好きです! 愛車が、トラブルなく走れることだけを祈ってます(笑) YouTubeチャンネル始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プリムス バラクーダ くーちゃん (プリムス バラクーダ)
紹介動画を作りました! https://youtu.be/CNbhnv-w7w4 72 ...
ローバー ミニ みにーちゃん (ローバー ミニ)
紹介動画はこちらです↓ https://youtu.be/_79fnIDav4g 突然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation