• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612の"爺夢" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年4月18日

初めてのユーザー車検体験記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当初4月7日で予約したユーザー車検
直前にラジエター液の駄々洩れで急遽予定変更しました
結局休みの都合もあり、今週月曜日の車検満了日に持ち込むこととなりました
この日に合格できなければ、再検査は仮ナンバーが必要になります(汗)
2
車検手続きは
①軽自動車協会のHPから検査を予約
②書類のダウンロードや検査の手順等の勉強は「手続きナビ」が便利です
③書類はできるだけ事前に作成し、時間に余裕をもって検査所へ
④まずユーザー車検窓口に書類を提出
⑤重量税を払う(8,200円)
⑥検査手数料を払う(1,800円)
⑦自賠責保険料24か月を払う(19,730円)

3
「軽自動車検査証」をもらったら右上を記入して、いよいよ検査ラインに並びます
その前にパーツクリーナーとウエスで下回りをもう一度きれいにして・・・
4
「検査は何度かしたことがありますか?」と訊かれたので
「いいえ、今日初めてです」と答えると
「この札を運転席ダッシュボードに置いて、2つあるレーンの右のレーンに並んでください」と言われました
いわゆる初心者マーク
5
ラインに並んで係員の指示に従います
外観検査、同一性検査、灯火類検査、メーターインジケーターの検査、フォーンやワイパーなどを検査していきます
ここで、問題発生
「はい降りて後ろに回ってください」
しっかりバックランプの一つが切れてました(泣き)
2週間前には点灯確認したのに・・・
さらに、バックカメラの周囲に光っているLEDも指摘
カメラはビスで固定してあるため、すぐには外せず、再検査が必要になりました
6
排ガス検査やサイドスリップ、ブレーキ検査、スピード検査は難なくクリア
光軸検査もOK
最後のリフトアップ
車に乗ったままリフトが上がるので高所恐怖症の人は無理ですね
係員がコンコンとボルトを叩いています
リフトが下りて「ちょっと降りてください」と・・(嫌な予感)
「このフロントプロペラシャフトですけど・・ヨークの位置があってないんです、聞いたことありますか?」
予感的中、以前ネットで読んだ記事がバックフラッシュ
ダストブーツを交換したときにスプラインのはめ込み位置がずれてました(泣き)
7
最後に直前直左検査
検査員1名が運転席に座り、もう一人が爺夢の右前から車体左に障害物を移動させて運転席から直視します
これはすぐにOK
最後に直左モニターとドラレコの証拠写真撮られました
8
というわけでダメ出しは3か所
当日再検査受付は16時まで
間に合わなければ明日以降、再度手数料が必要ですとのこと
バックランプとバックカメラは近くのオートバックスなどで対処可能だが、ペラシャの位置合わせは家に帰らないと作業できない
締め切りまでの残り時間は2時間20分ほど
自宅までの往復には高速利用で80分
修正の時間は15分もあればできるので何とか間に合ったけど
皆さんは余裕を持って午前中の検査を受けましょう
9
何とか間に合い、15:50に再検査受付
再検査もめでたく合格して
無事車検通りました♪
めでたしめでたし㊗
いい経験しました
次回は2年後、今度は余裕かな
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JB23ジムニーのユーザー車検に行こう!

難易度: ★★

ユーザー車検

難易度:

車検の様子伺い(ブレーキの問題発覚)

難易度:

車検

難易度:

車検&オイル交換

難易度:

ODO183521km 車検(記録用に整備手帳に再アップ)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ジムニー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:32:46
パワーウインドウ 手動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:12:56
PIAA フラットスノーシリコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:08:17

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation