• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINOZOの"深蒸し緑茶" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

今更ナビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
妻がエッセにもナビ着けたいと言うのでメルカリを物色。とりあえず古くてもOKとのことだったので… ざっと見た限りメーカー純正取り外し品が安い。

ダイハツとカプラ共通なトヨタ純正、かつメモリーナビでデザインがかわいいあたりで目星をつける。3,000円也。
2
GPSアンテナは純正品が出てた。中華新品の方が安かったが数百円の差なら純正未使用一択でしょう。
3
バックカメラは中華製1,010円也。多くは求めん。何でこの値段で利益出せるのかわからん。

その他、変換カプラ2つお買い上げ。
4
カプラは共通なので差し替えるだけでラジオまでは動く。。
5
バック信号は助手席の足元から取れるというのでゲット。
6
車速はメーターから取れるそう。
7
取ったどー
8
バックカメラは最初ハイマウントバックランプの下に付けようと思ったがこのジャバラの細さを見て断念。通すの面倒臭そう。
9
で、定番のライセンスプレート上部に設置。このカメラ、ステーを曲げて角度調整。傾き調整は、レンズと本体でステーを挟んでいるので本体を回してレンズを締めて終わりという見事な割り切り方。サビの要因になる可動部品はない方がいい。一回位置決めされたら生涯そのままなのだから。

最初、バンパー外さなきゃ配線できないかと思ったが、ライセンスランプの所から配線押し込んで、重力で落ちてきたのをバンパー裏からテールランプASSYの所に引っ張り上げれば行けるんちゃう?と思いつく。
10
で、やってみた。上から引っ張り上げようかと思っていたがワイパー用の金属棒が使えそうなので通したい配線端をダクトテープでぐるぐる巻にして…
11
バンパー下からグリグリやったらあっけなく通った。弾力が絶妙。
12
バックランプからカメラ用の電源を取る。
最初、何故か「ブレーキランプ♬ブレーキランプちゃーん♬」と歌いながら作業して見事にブレーキランプから電源取ってた。アホ。
13
室内の配線取り回しは呆れるほど楽。ちゃちな軽自動車の美点ここに極まれり。フンッと力を入れればあらゆる内装パーツがパコパコ外れて、配線を通したらまたフンッ❤でパコンと付く。
14
カメラはアッサリ認識。でも90度横を向いていたので調整。最初は何度も運転席と後ろを往復してたが「何のためのハッチバックやねん」と気付き、テールゲートを開けてモニター見ながら調整。怪しい中年男の股間が映っているぜ。
15
こんな感じでちんまりカメラ見えるがほぼ分からない。
16
もっとちゃんと動作している所の写真取っておけば良かった。とりあえずナビはちゃんと動く。地図はちょっと古いけど。クルクル動くナビ画面と女性の案内メッセージが聞こえるだけでモダンなクルマになったような感覚。シフトゲートをバックに入れるとパッとバックカメラ画像に切り替わる👍GOOD。

運転に集中して欲しいのでTVアンテナは付けず。敢えてDVD再生も動画再生もできない機種を選びました。

パネルが合っていないのでいずれ買うしかないかな…。パネルだけで今までの支出総額より高いけど(泣)。
17
後日、パネルを購入し交換。爪で止まっているだけなのでフンッと外してフンッっと入れてグーで端っこをドツイて終わり。

色は敢えてベージュにしました。ちょっと室内が黒一色から奥さまカーっぽい雰囲気に。

これでナビディスプレイが可動になった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー見映え アップデート

難易度:

ダッシュボードのシートを貼り替えてイメチェン

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

ETCのお姉さん、おしゃべりしてくれるのか

難易度:

【今頃?】タイヤ交換【記録用】

難易度:

給油口〜ガソリンタンクの変換ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三つ子の魂百まで http://cvw.jp/b/2768002/47170512/
何シテル?   08/23 22:27
知性と理性と好奇心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) 茜ちゃん (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
前の車が18万キロ超えで退役することになり、家族も増えたことだし七人乗りミニバンが良いと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation