• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

クルマ・ジャケ「スイートハート・トリー」/Henry Mancini

クルマ・ジャケ「スイートハート・トリー」/Henry Manciniクルマ・ジャケコーナー第224回は、Henry Manciniの「スイートハート・トリー(The Sweetheart Tree)」(1965)です。


Henry Mancini(ヘンリー・マンシーニ 1924 - 94)、ご存知でしょうか?

アメリカの作曲家、指揮者、編曲家、ピアニスト、フルート奏者。

指揮者としては、ロンドン交響楽団、ボストン・ポップス、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団など、世界を代表する交響楽団のほぼすべてで指揮。



映画史上最も偉大な作曲家の一人とされ、アカデミー賞4回、ゴールデングローブ賞、グラミー賞20回を受賞。死後、グラミー賞特別功労賞も受賞してます。

マンシーニの代表曲の一つとして、映画「ティファニーで朝食を」(1961)での『Moon River(ムーン・リバー)』があります。



主演のオードリー・ヘップバーンのために書いた曲で作詞はジョニー・マーサー。
アカデミー歌曲賞、グラミー賞の最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀編曲賞を受賞しました。

Youtube #YellowTV Audrey Hepburn - Moon River

日本語訳付き↓
Youtube ムーン・リバー by オードリー・ヘップバーン


数多くの歌手にカバーされてますが、薬師丸ひろ子ちゃんも歌ってます。
「Cinema Songs」/薬師丸ひろ子(2016)


↑ 歌手デビュー35周年記念の映画音楽カバー・アルバム


また、マンシーニが編曲し自らピアノを演奏した『ロミオとジュリエットの愛のテーマ』(1969)は、5週にわたってトップだったビートルズの『Get Back』(1969)から首位を奪いました。


Youtube ロメオとジュリエット ~Love Theme from Romeo & Juliet~ ヘンリー・マンシーニ

Youtube Top 10 Original Movie Scores by Henry Mancini | TheTopFilmScore


いやあ、映画音楽もいいもんです💦


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「スイートハート・トリー(The Sweetheart Tree)」/Henry Mancini(1965)




1908年に行われたニューヨークからパリまでの自動車レース「The 1908 New York to Paris Race」をモチーフにした映画「The Great Race(グレート・レース)」(1965)のサントラ曲です。
ちなみに、実際のレースでは170日かかったそうです。



LDを発掘したので観てみました。

LD「グレートレース」


サントラはアカデミー賞音響効果賞を受賞してますが、内容はかなりのドタバタコメディ。


カーレースに参加したグレート・レスリー(俳優:トニー・カーティス)は、フェイト教授(ジャック・レモン)のさまざまな妨害工作を受けながら、ニューヨーク~パリを走ります。




フェイト教授の助手のマックスをピーター・フォークが演じてますが、TV「刑事コロンボ」のあのテーマ曲もヘンリー・マンシーニの作曲

Youtube Henry Mancini ~ NBC Mystery Movie


日本で一般に「刑事コロンボのテーマ」として知られている曲は、「NBCミステリー・ムービー」のテーマ曲『Mystery Movie Theme』です。

この「グレートレース」はTVアニメ「Wacky Races(チキチキマシン猛レース)」(1968 - 69、日本では1970)の元ネタになった映画と言われますが、まさにそうですね!

「チキチキマシン猛レース」の話は、クルマ・ジャケ「Chitty Citty Bang Bang Original Cast Sound Track」でも登場させてます。

女性人権運動という時事ネタも交えながら、マギー・デュボア(ナタリー・ウッド)もレースに参加し、お色気シーンもちょっぴり入ります。


レコのB面『Pie -In -The -Face POLKA(パイ合戦ポルカ)』は、映画史上最大といわれるパイ投げ合戦シーンでのBGM。
Youtube The Great Race, and a great pie fight

ピンクのコルセット姿で全身パイまみれになるナタリー・ウッドがなんとも・・・💛




森で野営してる時にマギー(ナタリー・ウッド)が歌うシーンがレコのジャケで、『スイートハート・トリー』(Jackie Ward吹替え)が映画の主題歌ですが、このレコはマンシーニのコーラス団によるものです。



↓ 両方聴けます
Youtube The Sweetheart Tree - Natalie Wood + H. Mancini (2 videos in 1)


映画「ティファニーで朝食を」(1961)でヘップバーンが『ムーン・リバー』を歌うシーンと似てると思ったら、どちらも監督はBlake Edwards(ブレイク・エドワーズ 1922 - 2010)。
ちなみにエドワーズ監督の妻はジュリー・アンドリュース。


グレートレースの結果はフェイト教授が先にゴールするのですが・・・


さてさて、ジャケのクルマは・・・


ジャケ左が「レスリー・スペシャル号」




ウェバー自動車(架空の会社?)の高性能大型オープンカー「レスリー・スペシャル号」
フォードのトラック(エンジンは260 V8、オートマ)が使われたようです。
赤いシートはスイッチ一つでベッドに早変わりするとか!?💛


ジャケ右がフェイト教授の「ハンニバル8号」




大砲・煙幕装置を備え、2.5mせり上がる六輪車!
コチラのシャーシはワンオフでしょうね(笑)

Youtube Hannibal 8 Car from The Great Race

パイ合戦にも、2台のスペシャルカーの制作にも10万ドル以上を費やされたというまさにグレートなコメディ映画です。




【登場車両】
レスリー・スペシャル号






ハンニバル8号




【自己採点】
クルマ度   6点(「ハンニバル8号」がグレートだぜ)
魅惑度    7点(ナタリー・ウッド💛と2台のスペシャルカー!)
音楽度    7点(映画音楽もいいもんですねぇ(特に美女がからむと💦))
Posted at 2024/05/17 19:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン 22万km・エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7813672/note.aspx
何シテル?   05/30 05:28
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5678910 11
1213141516 17 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation