• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バディ男のブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

次亜塩素酸

次亜塩素酸今年のインフルエンザの流行は「やばい」感じがします。
会社でも「A型にやられてB型にも」という方が結構いますし、お子さんの「学級閉鎖」の話も頻繁に耳にします。
今日のネタはウィルスや細菌除去に効果がある「空間除菌」の話。
(ちょっと今日はブログ書き過ぎかw)

こんなことを言うとメーカから怒られそうですが、車に「ナノイー」とか「プラズマクラスター」とか付いてますけど私はアレの効果を全く信じていません。
プラズマクラスターに至っては、どこかの抜打ち検査で「効果なし」と怒られたぐらいですし。使うと臭い!
ところで空気を彷徨うウィルスや細菌に効果があると評判になった「クレベリン」という製品をご存知ですか。
主成分は亜塩素酸ナトリウムと酸を反応させ発生させる「二酸化塩素」。
塩素系でありCMで「空気を洗浄できる無二の~」と言われたことで爆発的に認知されました。
一時期、会社でも結構置かれてたんです。
ところが・・・
こいつも国民生活センターから「効果を得るには条件がある」と指摘。
首からのぶら下げ式製品で火傷などの事故も相まって下火になっています。

そこに出てきたのがパナソニックの
「ジアイーノ」
です。

次亜塩素酸を使用する空間除菌脱臭機なんですが病院などで使われ始めました。
私もCMで見かけたときは「加湿器にハイターでも入れるのか」と小馬鹿にしてたんですが、
キッチンハイターは「次亜塩素酸ナトリウム」。まぜるな危険の塩素系漂白剤です。
ジアイーノは「次亜塩素酸電解水」。
ハイターはアルカリ性ですが、ジアイーノが使う電解水は酸性です。
全く別物でした。
(実はイオン化した時の状態が違うだけで成分は同じらしいです)
そこで更に詳しく調べると「ジアイーノ」は食塩水から次亜塩素酸水を作るようです。
「塩水」と聞いた瞬間から効果に「きな臭さ」を感じたのですがネットでの評判がすこぶるよい。
次亜塩素酸電解水の除菌効果はかなり高いとの事です。
プラズマクラスターと同列に扱っていた自分を反省し、購入しようと調べてみたら・・・

10万円越え?


化学プラントの様な製品なので仕方がないかもしれませんが、お気軽製品ではありませんでした。
競合する後追い製品も出てこないし・・・

安心してください。
他にも方法があるんです。
我が家は犬が居るので「ヒーターレス気化式」の加湿器を使っています。
涼しい風が出る奴です。
火傷の心配がない代わりにフィルターの手入れや、水の頻繁な取替え(カルキを補充する為)など面倒なんですよ。
熱を通さないのですぐに「ピンクのカビ」(正確にはカビではなくセラチア菌)が出てきます。
これニオイがある上に弱毒なので免疫力が低下していると肺炎を引き起こします。
こいつを予防するのに次亜塩酸水を希釈してタンクに入れるんです。
商品はAmazonで検索してください。
キッチンハイターを入れるのとは訳が違いますw
次亜塩素酸水は歯周病の治療薬でも使われる人体に影響が少ない薬品です。
(パーフェクトペリオという製品ですが賛否あり。歯周病学会は効果を否定)
犬、人にも大丈夫で殺菌、除菌効果が認められているようです。(商品説明による)
10万円もする装置よりは現実的ですよ。
ちなみに「効果はある」と思われますがハッキリとした公のデータが提示されているわけではありませんので過信は禁物です。
区分は「医薬部外品」。薬機法(旧、薬事法)に抵触する為、商品には「殺菌」「消毒」というような表現は出てきません。
人体への影響もグレーです。
しかし、ノロウィルスに効果のある数少ない殺菌成分で知られており、病院で使われている理由がここにあります。
我が家はフィルターがピンクになることがなくなり、犬の「獣臭」もなくなりました。
今のところインフルエンザにもかかっていません。
見える効果あるので使い続けています。
お年寄りの肺炎は死亡につながる怖い病気なので「空気洗浄」という概念は高齢者社会において意識すべきです。
使用は「自己責任」でという決まり文句で〆ます。


(あとがき)
人体に対する影響は「ない」と考えられていますが、同時に空気中の殺菌洗浄等の効果があるのかは不明。
しかし加湿器のフィルターへの効果は絶大です。
少なくとも機械が菌をばら撒くことはなくなりますので「効果あり」と判断しています。
文中、クレベリンについて触れていますが「二酸化塩素」濃度を一定に保てると空気中の殺菌洗浄に効果があることは認められています。
したがって、出入りの多い部屋で「二酸化塩素の濃度を一定に保てるのか」という部分に疑問が残るわけです。
濃度が濃いと「目が痛い」などの害も出てくるのでクレベリンはお勧めしない商品です。
Posted at 2018/02/02 14:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

住みよさランキング

住みよさランキングシニア世代のセカンドライフネタ。
一体いつまで続けるん?
とツッコミされそうですが、実は「寒くて車のDIY活動」が出来ないのが大きな理由。
北陸出身ですが「寒い」のは大の苦手(猫以下)です。

昨年、東洋経済新聞社が出版した「都市データパック」という本があるんですが地価、公共施設の充実度など幾つかの項目を指標化してランキングを付けた本です。
これによると6年連続1位は「千葉県印西市」。
都市圏への交通の便、周辺施設の充実度、そして人口が増加している都市計画、程よい地価バランスがその理由だそうです。
そう言えば、先日紹介した「スマートコミュニティ稲毛」は印西市の南側ですよね。
参考までに2位以下ですが、
 2位 富山県砺波市
 3位 愛知県長久手市
 4位 石川県かほく市
 5位 石川県野々市市
 6位 富山県魚津市
 7位 福井県鯖江市
 8位 福井県坂井市
 9位 石川県能美市
でした。
これらのデータを見るとTOP50に「北陸3県」の各地が多いんです。
別の統計ですが幸福度ランキングも北陸3県は上位です。
北陸の人、おめでとう(小声)。
住んでみれば判りますけど「田舎暮らしは大変」ですよ。
スーパーに買い物に行くのにも車が要ります。
病院行くのも同じ。
公共の交通手段はバスかタクシー。バスに至っては市内でも1時間に1本という運行間隔です。
うちの嫁の様に車運転が苦手だと基本生活できません。
冬の暖房は灯油がベース。訪問販売もありますが灯油買うのも車がないと無理。
なので世帯当たりの車所有率は3台を超えるんですよ。(農業の軽トラ含む)
この生活が「住みやすい」と言われると「都会人の妄想」と言わざる終えないです。
ただ、地価は安いです。
北陸の土地販売区画は基本60坪です。
値段と広さのバランスだと思うのですが、都会の基本区画30坪は減税対象となる100平米から来てますけど最近は20坪~15坪も多い。
都会で戸建て買うと大概30坪ですよね。
あの感覚が北陸では60坪なんです。
同じ値段でも広い庭付き戸建が買えるので「都会人の妄想」なんでしょう。
それに大事な事を見落としています。
総県民数は横浜の様な政令指定都市以下の人口しか居ません。
地元の財政状況は切迫しています。これで高度なサービスを受けれるはずがありません。
ただ近所の「助け合い精神」は今でも根付いてますけどね。
そう考えると千葉印西市は微妙に塩梅がいいです。

(補足)
福井県は原発の補助金で治政が成り立っています
石川県は金沢という観光資源が治政の財源です。
富山県は製薬会社がもたらす税金が治政の財源です。
ちなみに鍛造ホイールの鍛栄舎(TWS)は富山の会社ですね。

さて、我が家では嫁と「将来住みたい地域」についてよく話をします。
私が重要視するのは「気候」。
嫁は神社仏閣がある「京都」がお気に入りの様。
パワースポット好きなので分からないでもない。
私に言わせれば、盆地形のため夏は暑く冬は厳冬、しかも交通量は多く、ガチャガチャしている京都に住みたいとか「幻想」以外の何物でもありません。
市内を避ければ違う印象なのかもしれませんが少なくとも冬は寒すぎw
絶対無理。
私は宮崎県か岡山県を推すんですけど、宮崎は台風と雨が駄目、岡山は何があるか分からないから駄目だそうですw
「何があるか分からないからダメ」とか勉強して欲しいですよ。
私も「何があるか」知りませんけどw
瀬戸内海を一望できる穏やかなイメージがあります。
現実的に都会暮らしに慣れると「利便性」を無視できなくなります。
年をとると特に「公共交通手段」が重要になる。
関東圏だと千葉の印西は交通の便は良さそうですけど、関西圏だと何処なんでしょうか。
ランキングでは31位に「芦屋」が出てきますが庶民の街ではないですよね、あそこは。
和歌山もいい所なんですが交通の便がねぇー。
それに知り合いが多すぎて住み辛いw
京都府宇治市とかなのかなぁ。
平等院ぐらいしか行ったことないですけどね。
道が狭くてイマイチでしたが交通手段の選択肢は多かった記憶があります。
中京圏は間違いなく岐阜でしょう。
仕事の付き合いで川重とか名航とか行く機会も有りますが岐阜はいいところです。
ランキングでは本巣が14位、美濃加茂が34位です。
岐阜でも少し山寄りですよね。
3位の愛知県長久手市は知らないので評価できません。
(週刊ダイヤモンドでトヨタの若手は長久手市に住んでいると書いてありました)

実家は本家の長男ですが、今時「家柄を守る」という概念ではありません。
お墓が実家にあり、お寺の檀家という事もあって将来的に「手放す」には数々の抵抗が予想されます。
特に分家は大騒ぎになるでしょうね。
ちなみにお袋は実家で独り暮らしなんですが、オヤジは亡くなっているので私は家長なので決めるのは私。
こういう「仕来り」と常に対峙しています。
この「村」世界に飛び込むのが「住みやすい」のかなぁー。
と雑誌に提言したい・・・


(あとがき)
生活圏を変えるときは、その土地の財政状態に気を配る必要があります。
若いときは気にしてませんでしたが、圧倒的にサービスの格差がありますよ。
また、住民の結束力も見えない指標でなので注意が必要。
世田谷区の街並みを守る運動とか自分の首を絞めてるとしか思えません。
単に自分の固定資産価値を維持したいために「切売り禁止」とか決めてるけど排除の理論は失敗します。
実際、売れなくて空き家率が増えていますからね。
治安が悪い方に向かっています。
排除の理論を推し通す「旧態勢力」がガンなんです。
これから住宅を買う方、その土地の事情に注意してください。

(余談)
実家のテレビ(地上波)はNHKが2つ。民放が2つの4チャンネルしかありません。
今でこそ、ネット経由、ケーブル、BSなどの選択肢がありますけど子供の頃は大変でした。
あの「8時だよ全員集合!」「ガンダム」が地上波で見られません。
大人になってVTRでその存在を知りました。
人気の番組も基本2週間ぐらい遅れるVTRタイムスケジュール。
「水戸黄門」「大岡越前」は数か月遅れでクール毎に入れ替わるスケジュール。
(他局系なので購入の問題だったと思います)
コンビニが普及するまでは21時になると街は真っ暗です。
街灯は少なく、信号の時間外点滅(最近見なくなりましたね)の光だけ。
たまに行われるコンサートは「フイルムコンサート」が主流。
タレント本人は来ませんw
子供の頃の娯楽って何してたんだっけ??
思い出せません。
こんなロストワールドが田舎暮らしなんですよ。
ちなみに県庁まで徒歩15分ぐらいのところに住んでました。
地元のちょー中心でこの有様ですからね。
夜中に田んぼに落ちるなんて普通の出来事です。
Posted at 2018/02/02 13:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

情報求む! アルミホイールの腐食

情報求む! アルミホイールの腐食ホイールを注文して間もなく1ヶ月経ちますが「納期3ヶ月」と言われているので果てしなく遠いですw
さて今日の話は「アルミの腐食」の話。
バディ男は過去に乗った車で鉄ホイールは一度もありません。
ホイールキャップの脱落や鉄の錆びの悩みなんかも想像できない世界です。
しかし、考えてみると「アルミの素材感を出すバフ仕上げ」のホイールを使ったことがありません。
単純に「高価なホイール」を使ったことが無いだけなんですが、気になるのは「腐食」です。
BBSを探しているとき、書き込みで良く見られたのが「白錆び」問題。
正確には「錆び」ではなく「腐食」です。

金属の錆びとは「酸化」のことを指しますが、アルミニュウムはかなり酸化し易い金属です。
ただし酸化被膜が無色透明なため、この強烈な被膜のおかげで「耐食性が高い」と言われています。
素のアルミなんてほぼありません。(すぐに表面が酸化する為)
「錆が出やすい」という表現は間違いです。すでに酸化した状態が普通なので。
ところが純度100%のアルミなんて柔らかすぎて使い物になりません。
車に使われるアルミは基本「合金」です。
この「混ざりもの」が腐食の原因。白錆びの原因です。
購入時はクリアのトップコートされているので問題ありません。
通常の塗装がされている場合(純正の銀色のアルミホイールなどの色)は、硬い塗装でガードされているので腐食することは無いんですがクリアコートだけだと硬度に疑問が残ります。
跳石で傷が入ったり、ガリ傷などはコートが落ちるので腐食の原因になります。
今回購入したホイールは、リムもディスクも鍛造。
リムは素のままトップコートされているだけです。
怪しげな光を放つのでかなりカッコイイです。(きれいなときは)
ここが腐食すると「汚い」ので目立ちますよね。
これが今の悩みなんです。
みなさんは、どのような対策をされているのでしょうか。
過去のホイールはガラスコーティングしてきました。
これはブレーキダストを落としやすくするためです。
ホイールの腐食を気にしたことが一度もありません。
今回から青空駐車なので気になって仕方がないです。

近くの駐車場にRX-7にBBS履いた車両があるのですが、相当手入れしていないようで「無残」な状態。
とてもBBSに見えませんw
エアバルブの部分から広がる白いあざ。
点々とする白いポツポツ。
これはヤバイですね。
どーすれば予防できるのか全く見当がつきません。
よい対策製品等があれば紹介ください。
宜しくお願いします。
Posted at 2018/02/02 09:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@バディ男
無事に帰って来れました。ハイブリッドのインバータ故障らしく、詳しく調査するためにディーラー預けになりました。」
何シテル?   05/28 16:24
備忘録のつもりで始めたみんカラですが、現在はDIYの裾野を広げる活動をしています。 みなさんの参考になるような記事が投稿出来れば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
456 7 8910
11 12 1314 15 1617
18 19 2021 22 2324
25 26 27 28   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYOTA GrobalTechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:22:49
Tithum Export & DK Motion スポーツスポイラーとLEDスポイラーとの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 11:09:47
NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 19:05:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年1月7日に契約しました。 現在、納車待ち(納期は2024年4月らしい)。 前 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年6月3日に納車されました。 無難なデザインが多いトヨタ車の中、初めて「乗りたい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation