• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOAQMAの"ヴォクちん" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

駄文:現環境の音源出力検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Fr SPを変えた構成で
ottocastとUSBメモリで
音源の聴こえが違うのに気付く。

ottocastは重低音ブーストが掛かり
ぽやーっとして高音が出にくい感じ。
それに対しUSBメモリは
比較的?ネイティブ。
高音はキンキンしないけどそれなり。

そもそも
SP変えてからUSBの音量は小さく
ottocastは大きくなったというべきか。
2
クリーンな声と重低音っつーと
King Gnuのカメレオンかなーと思って
iPhoneのsonic toolsというアプリで
運転席側で左耳の高さで
ピークホールド比較。
音源は自家製変換でMP3(44100Hz/320kbps)
3
先ずはUSBメモリから。
2000Hz辺りが低め。
高音は低めに見えるけどそれなりに聴けてる。
4
続いてottocast。
Foobar2kでDSP周り全OFF。
音量は一緒なんだけど全体的に高め。

50Hz辺りが飛び出てる。
USBメモリとの違いは
2000Hzあたりの山がないところ。
個人的にはメリハリがない。

耳辺りはUSBメモリのほうが良い。
こっちはシャリシャリしてる感じ。
2000Hz付近が下がってる方が
自分の耳は好きなのかも。
5
ottocast、Foobar2kでDSPあり。
EQはSnow ManのSlow...で調整したやつ。

こうなるとめっちゃ重低音兎に角強め。
ドンツク系の曲はかなり聴き応えあるw

シャリシャリを抑えつつもーって感じ。
6
ottocastは色々弄れるけど
DSPなしで音が違う感じがするから
オーディオ周りでDSP導入しつつも
ottocastを入れた場合は
ちょっと注意が必要かと思われます。

ノンストップCD聴くにはottocastなんだけど
EQや耳触り考えると色々悩ましい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全体洗車28回目✨️🚗³₃

難易度:

スライドドア アウター側デッドニング

難易度:

地デジフィルムアンテナ交換

難易度:

エンジンオイル添加剤投入

難易度:

またまたMOMOのステアリングに交換しました✨

難易度:

イノシシ🐗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VOXY降りようか凄く迷うなぁ…」
何シテル?   05/16 11:47
初号機:bB(メイン・過去所有) 二号機:VOXY(メイン・過去所有) 三号機:ムーヴラテクール(サブ・過去所有) 四号機:ミラココア(サブ) 五号機:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 07:41:21
90系ヴォクシーアルミテープチューンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 18:15:58
70系後期型 DV12Vアクセサリーソケット(デッキサイドトリム)設置 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 07:38:08

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクちん (トヨタ ヴォクシー)
この子は足回りに不満がなく触れない予定。 落ち着いたらシートカバーかなぁ。 2022/ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
新たにお迎えの形になったココアさん。 岡崎宇頭店のダイハツ新古車が 名古屋近辺の方に低 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
ノンターボ車 家族増員につき増車 オンボロ格安 車体価格の3倍金をかけて弄ってしまった ...
トヨタ ヴォクシー Vちゃん (トヨタ ヴォクシー)
R.I.P VOXY bBに引き続き俺を守って廃車に…。 走行距離的に大往生だと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation