• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーやん2002の愛車 [ダイハツ タントファンクロス]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

デッドニング✨✋

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ファンクロスのドアのデッドニングしました。
Rockford T2652"取り付けても、音がそこまで良くないって事で、朝から開始です。✋
2
先ずは、このブチルテープで固定されたこのビニール剥がしですが、冬場はブチルの粘着力が下がっているので、一気に引っ張れば、綺麗に剥がれます。✨✋
デッドニングは冬やるのがいいのかも。
3
夏場はブチルの処理でホント汚れますからね。😅
4
ファンクロスのサービスホールはデカイとは思いましたが、まさかこんなにでかいとはオドロキです。😅
しかしこんなにでかいので、細く切ったAmazon制振材をドアを叩きながら貼り付けて行くのは楽チンでした。
写真撮り忘れです。🙇‍♂️
5
助手席側はこんな感じで、amazon制振材を貼り付けました。
6
スピーカー上部のサービスホールも、クロスオーバーも制振材で貼り付けました。
7
スピーカー上部のサービスホールも、クロスオーバーも制振材で貼り付けました。
8
運転席化のサービスホールは更にでかいΣ(゚д゚;)
外側の鉄板とドアビームを繋ぎながら何本も縦に貼り付けたら、効果ありました。
またまた写真撮り忘れです。😅
9
作業時間に制限があったので、急ピッチで穴塞ぎ完了✨✋
10
ドアのこの部分に出っ張りが有るので、ソレに余裕を持たせて貼り付ける必要があります。😵
11
この部分はカナリ凹ませてます。✨✋

時間もギリギリでしたが、視聴して見ると、めちゃくちゃ良い音😍

Rockfordらしいバンチのあるクリアな音が再生出来ました。

オプションスピーカーでもこの音はだせないでしょうね。
デッドニングはスピーカー取り替えるより効果あると思います。

更にRockford付けると、最高です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルテールカスタム

難易度:

LED ライセンス灯

難易度:

ヘッドライトカバー

難易度:

6ヶ月点検➕追従CP交換

難易度:

明日の6ヶ月点検に

難易度:

ウチガースイッチ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆーき0827 はい今のうちですよ。🤗」
何シテル?   05/30 21:15
長崎でNOTEEPOWERメダリストを3月26日に納車しました。 みーやん2002です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 鉄仮面 (日産 オーラ e-POWER)
秘密にしてましたが、一目惚れです。 本日ノートオーラNISMOを契約しました。 ま ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
タントファンクロスターボ 2WD 最近の軽のハイトワゴンは凄いですね👍 乗り心地も良 ...
日産 ノート e-POWER オレンジ (日産 ノート e-POWER)
この車は本当に発明ですね。この車の評価を悪くつけている人がいますが 他のメーカーの回し者 ...
ホンダ G' ホンダ G'
AF23 ジーダッシュ 改 AF28 全水冷72cc 昔スクーターレースの全盛期で載って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation