• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gorosakuのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

いまさらながら

いまさらながら長らく放置していたリコールをおこなってきました。

ナイトスポーツ4ビートを入れている私としてはコンピュータを戻したくなかったのですが、マツダから2度目の封書が届いたことと、今月は福岡でナイトスポーツのイベントがあるのでディーラーに赴くことにしました。

ディーラーでは弄っているコンピュータを扱うことにかなり及び腰でしたが「仮に不具合がでてもクレームしないですから大丈夫ですよ」等と説得し、またナイトスポーツからも電話で説明してもらうなどして無事終了しました。

説明に時間はかかりましたが、こちらのディーラーさんカスタムには理解があるようて好印象でした。

で、ここからが本題なのですが、コンピュータがノーマルに戻ったことで4ビートの凄さにいまさらながら気づいたというオチでございます。

アクセスを踏んだときの反応の鈍さというかもっさり感は想像以上で100キロ以上車重が増えた感じです。
マフラーとエキマニの本領発揮にはコンピュータの変更が必須だと再認識させられるリコール作業となりました。4ビート恐るべし。


画像はナイトスポーツホームページより借用(事後承諾予定)
Posted at 2018/09/07 23:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月15日 イイね!

感謝

感謝東京での生活を終えるにあたり関東のロド沼にお住まいの方々への御礼と自身の1年半を数少ない写真で振り返ろうと思います。

あらためて私のお相手をしてくださった皆さま方本当にありがとうございました。
おかげで人生観も変わるくらいの有意義で貴重な日々を過ごすことができました。

碓氷峠

個人的に一番好きな峠道です。

TマツダA営業所

こちらで購入していないにもかかわらず、イベントをきっかけに大変お世話になりました。
東京を離れる日、交差点を曲がるまで見送ってくれたKさんありがとうございました。

海ほたる駐車場

手前の車は現在WRXに代わってますが、この持ち主がロド沼へ行く地図を最初に示した人です。おかげで楽しい人生に変わりました。

富士スピードウェイ

マツダドライビングアカデミーでの出会いによりいろんな形の沼があることを知りました。

本庄サーキット

モータースポーツには全く興味なかったのですが、運転技術の向上を図り、車を守ろうと始めたところ、若干慣れてきた頃クラッシュとあいなりました。しかし、公道でなくてよかったとポジティブに思うようにしています。

タイヤセレクト東大宮店

ロド乗りには説明するまでもないお店ですね!
ここではカスタムでお世話になっただけでなく、イベントでの出会いにより視野が格段に広く(?)なった気がします。

箱根ターンパイク

昨年暮れのNDオフ会です。
大人数の集まりに積極的でない私が唯一参加したかったオフ会です。1回でも参加できてよかったです。

ナイトスポーツ

私はMさんやMさん(別な方)のような熱心なナイト信者ではありませんが、かなりのナイト仕様になったのではと自負しています。(エアロはリアディフューザーだけですが…)
儲けにならいRF用をいろいろと開発していただき感謝しています。
東福岡でのイベントを楽しみしています。

結局、峠の写真は碓氷峠だけでしたが、感謝の気持ちをまとめるとこうなりました。
今後はもっと行った先で写真を撮ろうと思います。

皆さま本当にありがとうございました。お会いする機会は減りますが忘れずにお願いいたします。

そして福岡及び近県の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

最後にこのブログのタイトルとの関連性はありませんが、 ナイトスポーツで計ったコーナーウェイトをアップする機会を失していたのここでお知らせします。

左前293キロ 右前293キロ
左後277キロ 右後275キロ
総合計1138キロ
でした。なお、ガソリンはほぼ満タンの状態です。
前の方が重かったのは意外でしたが、個人的には満足な結果となりました。



Posted at 2018/05/15 20:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

危なかった‼️

危なかった‼️今日は調子こいていろいろとパーツレビューをしましたが、実は車がかなり危ない状態でした。
2月にクラッシュして以降、ブレーキの調子がおかしく、強く踏むとガタガタする感じがしていました。
最初は気のせいかとも思っていたのですが、先日、いろは坂まで行ってやっぱりおかしいし、症状もひどくなっていると思い、ディーラーで見てもらったところ 名称はわかりませが右後輪をつなぐネジが弛んでいました。
多分、クラッシュしたとき反転して右後部がマットに衝突したのがきっかけで弛みはじめたのだと思います。このまま放置していたらと思うとゾッとしています。

Posted at 2018/04/15 23:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

ナイトのエアグルーヴ

ナイトのエアグルーヴ初めてナイトスポーツのソフトトップ用エアグルーヴを見たとき、格好いいと思うと同時にRFには入らないなと思い、無理を言ってRF用を開発してもらいました。
インテークパイプの部分はまだ開発用のもので溶接の跡がありますが、製品はツルツルになるようです。が、いち早くそのままつけさせて頂いてます。
(M先輩こちらもお先ですいません)

エキマニのときの効果が強すぎてノーマルとの違いはまだあまり体感できていませんが、アクセルを踏んだときのエンジンの動きが心地良く感じます。(抽象的ですいません)
インテークパイプの交換が終わったらパーツレビューしようと思います。

見た目は圧倒的に格好いいです。
Posted at 2018/03/17 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

ナイトのエキマニ

ナイトのエキマニナイトスポーツのRF用エキマニの開発に協力しておりしばらく車に乗れず、フラストレーションが溜まっていたのですが、排ガス試験も無事終了し、そのままエキマニをつけさせて頂きモニターしています。



もはやロードスターではないです。気をつけてアクセル踏まないと危険です。
でも気持ちいいです。100キロくらい軽くなった感じがします。(あくまで感じです)

音も気持ちいいです。ボキャブラリーがないので上手く表現できませんが、決してうるさすぎることはなく、吹き上がっていく音が何とも言えないで。



現在装着しているのはステンレスですが、私はチタンを注文しています。
ステンでも十分すぎる気がしますが既にお願いしているのでチタンの完成を待ちたいと思います。

追伸
M先輩お先に楽しまさせて頂き申し訳ありません。でも楽しいです。
Posted at 2018/02/20 18:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@MIGIRI さんうちだけ届かないのかと思っていたので安心しました。」
何シテル?   05/11 23:16
gorosakuです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRFに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation