• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyjmの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年8月29日

クラッチペダルのストローク調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MT車の面白さをもう一度味わいたく、二十数年ぶりのMT車購入にあたって選んだBRZ。
納車から1ヶ月が経過し、クラッチ操作の感覚も思い出してきて、大分スムーズになってきたと感じているところですが、クラッチペダルを目一杯踏み込んでから繋がるまでの距離が長く、何とか調整は出来ないものかと思っていました。
(画像は、踏み込んだ方のストッパー。中央左の白い部分。)
2
そんな思いの時に、皆さんのレポートを拝見していたところ、クラッチストロークをDIYで調整されているのを見つけ、これなら自分でも出来ると思い、取り組んで見ました。
(写真は、戻り部分のストッパー。中央白い部分。クラッチを手で押し込みながらの撮影。)
3
自分も部品購入ではなく、ホームセンターで購入したワッシャーを活用しました。サイズは穴がM6、直径16mmを使用。
4
ストッパーを外す時は、頭を運転席足元に突っ込み、道具は使わず、ストッパーの隙間に爪を入れながら外しました。
外したストッパーにワッシャー1つをはめるとこんな感じです。
5
直径16mmのサイズだと、ストッパーの大きさとピッタリです。
6
購入したワッシャーの厚みは1mm。最初は、踏み込み側も戻り側もワッシャーを1つ着けて戻し、試乗しました。
戻り側はこれで十分でしたが、踏み込み側はもう少し遊びを減らしたく感じました。
7
そこで、踏み込み側はワッシャーを2枚着け、2mmの厚みをにしました。2枚にしてしまうと、ストッパーを元に戻した時にピンが噛まないのではと心配しましたが、しっくりはまってくれました。
再度、試乗した結果、自分のクラッチ操作の感覚に丁度あったので、しばらくこれでいこうと思います。
クラッチペダルのストローク調整、おすすめです(*^^*)

予算90円。作業時間は試乗も含めてです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

秋代 サン 。

難易度: ★★

ビビリ音対策

難易度:

エンジンオイル交換(6回目)

難易度:

アクセルペダルスペーサー取付

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Magi's gift ドアモール衝突防止材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 09:50:45
カーボンバンパーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 06:32:48
スバル(純正) BRZ」レターマーク(ラスターブラック)【SUBARU純正部品】10thAnniversaryLimited装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 21:55:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
レヴォーグからの乗り換えです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 2022年4月10日 契約📄 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation