• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やの"ルネッサ君orルネ子?" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ポジション改善・・・⤴️その3 サイドスタンド編♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキ/クラッチレバー・ミラーベースの続きで(^^)v 座ってハンドルに手を掛けてライディングポジションを取ってみます(こんな時センタースタンドがありがたい😆) シートの低さはまだそのままですがレバー位置は良さげになりました♪ ハンドルは気持ち上げて(下げて垂れ角を付けていました)アクセル/クラッチワイヤーがキツくならない位置に 左ミラーもしっかり固定できます・・・が、ハンドルの引きが微妙に手首の角度とズレています⤵️
2
ブレーキ/チェンジベダルの角度は大体良いのですが、左足をチェンジの下に入れる時に→サイドスタンドの蹴り出しダボに当たります⤵️😅 丁度Zのシフトロッドを下通しにしたときと同じようにサイドスタンドに掛かります(-_-;)←Zはサイドスタンドを前に移動して対応しました。 こちらはうまくない事に下に曲げるとバンク角の不足になります(-_-;)⤵️
3
丁度全長の2/3程長い(出ている)感じです 先の丸頭がチェンジアームの大体で? チョイ頭が出る位で良さげです 早速サンダー⚡にてカットします 残り約1/3程にして→そこに切り出した丸頭を溶接して 組み付けて様子をみます?→サビ止めペイントは必須です 位置関係は良さげです♪ 今まではサイドを出す時は後ろ下からつま先でチョンとだしましたが、今回からはステップとチェンジアタマの間から「カカト」でスタンドを出す感じとの二刀流になります♪←以前と同じでも🉑 分厚い安全靴で試してみても違和感ナッシング♪でした😄✌ 
4
靴(ブーツ等)の動きをギリでジャマしないお利口さんのスタンドになりました😊 ・・・まぁ、初めからそんなもんだと思えば なんて事ないのですが(^^) これでまたひとつ「違和感」を潰せました\(^^ ) あ、あとバンク角に対しての影響はアリマセン もともとの角度は触っていないので 跳ね上げた状態は変化🈚です🎵 早く大物シートを決めたいですね(^^)v
5
位置関係は上から見るとチェンジアームから チョコンと丸頭が出るくらいです。*後日サイドスタンドを伸ばしまして→おかげさまで更に良さげになりました\(^^ ) 2022・7/2パーツレビューに詳しく♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターモーター交換

難易度:

フォークからコツンのその後

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

アドパワー 取り付け

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近場でいいので、 http://cvw.jp/b/2789272/47769930/
何シテル?   06/08 21:50
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation