• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIPSの"そらまめ" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2019年8月13日

チンスポ壊れたので補修します! その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
いつも行くお店の入口が急な坂になってまして、いつも斜めに入るところを、反対車線から直角に入ってしまいバキバキとえらい音と共に真っ二つです。

ここは以前、チンスポを真っ二つに切って延長した部分です。

2
わかりにくいですが、タイヤハウス側、純正バンパー側のネジ穴がちぎれて、インナーフェンダーも引っ張られてしまいました。

やはり力が掛かると弱いところがやられちゃうんですね。

でも粉々になるより良かったです。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

写真撮る余裕もなく、わかりにくい写真となりました...。
3
さて、補修です。純正バンパー側のちぎれてしまった穴は、取っておいたパンパーの切れ端を半田ごてで溶かして埋めちゃいます。

後で綺麗にします。多分。(笑)
4
なんだかよくわからない写真ですけど、チンスポ外側に柔らかい下敷きを当てて、ガムテープで固定して、裏から樹脂を塗ってガラスマットを貼ってます。FRPってやつですね。
柔らかい下敷きだとくっつかなくて剥がす時便利なんです。
なんて言うんだろ、ファイルの表紙みたいな折っても白くなって割れない柔らかいやつです。
5
表から見るとこんな感じ。
今回は5ミリ幅を広げてみました。
下の方が少しずれてしまってますね...。( ̄▽ ̄;)!!
6
本来なら面まで樹脂が流れ込んでいい感じに平らになるんですけど、今回は手抜きで、表側から隙間にエポキシパテを盛っていきます。
めっちゃ焦って作業してますので💦
7
左側も割れてましたね💦
見落としてました。
ココもパテで誤魔化します。
8
パテを塗ってはペーパーがけを繰り返し、平らになるまで...。
やはり、最初にきっちり合わせておくべきでした。
物凄い時間の無駄ですねー。

まだまだ段差は消えないので、次回に続きます。

台風くるまでに何とかしたいところです💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー再塗装(約6年振り)。

難易度:

アンダーパネル、自作してみるの巻き_後編

難易度:

純正op 21ラパン リアゲートスポイラー取り付け

難易度: ★★

ドアバイザー リベット交換

難易度:

リアバンパー交換+仮チリ合わせ

難易度:

アンダーパネル、自作してみるの巻き_前編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月14日 10:02
うわぁ!仕事が早い!ビックリした。FRPのマットも常備されているのですか?
コメントへの返答
2019年8月14日 10:25
嫁が仕事なんで、送ってあげないとマズイでしょ?(笑)機嫌悪くなると大変だし💦
とりあえず、バンパーだけ付け直してチンスポ修理です。
FRPは前にチンスポ延長した時の残りですよー!
早く直して迎えに行かなきゃ💦

プロフィール

「ついてないなぁ」
何シテル?   06/13 23:58
LIPSちゃんのオペレーティングシステムが変更されました! 元気なうさぎちゃんに乗ってますー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ADVAN オールフェアレディZ MTG 行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 07:03:17
休みらしい休みが取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 23:31:27
くろしばちゃん車検でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:41:51

愛車一覧

スズキ アルトラパン くろしばちゃん (スズキ アルトラパン)
H14年 グレード X 走行52000キロ 検査6年4月 リトルレーサーエアロ ...
ヤマハ ビーノ あずきちゃん (ヤマハ ビーノ)
じょるぽんが調子悪いので増車しました。 はじめての4スト! はじめてのインジェクション!
スズキ MRワゴン チコちゃん (スズキ MRワゴン)
2月まで居ます。 かわいいんでずっと居るかもしれません😊
ダイハツ オプティ おぷちん (ダイハツ オプティ)
新2号機です。 グレードはクラシックVですが選択できないので…😅 98年の最後のL30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation