• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月19日

ロードスターRF の SOC を知る

以前マツダのi-stopに関して、「 i-stop 動作せず!」と「復活した i-stop !」という二つのブログを書きました。

その中で、i-stopに関しては「SOC(State Of Charge)」というバッテリーの充電状態が70%以上でないと動作しないという条件があることを書きました。

この「SOC」については、ディーラーの診断機なら分かるのですが、それをどうにか自分で知ることができないかと思い、いろいろ調べた結果、それをリアルタイムで知ることができるようになったので、皆様にご報告しておきます。

この「SOC」は、ECUで計測記録されるわけですが、そのECUの状態を最近はお手軽に知ることができるアイテムが最近は安値で簡単に購入できます。

それがこちら↓

ELM327 OBD2スキャンツール BLUETOOTH V1.5

このELM327 に関しては、ネットショッピングで数百円~数千円で販売されています。
たぶん、どれも大差ないと思います。

ちなみに、私はAmazon さんで、以下のものを購入しました。

Zappa ELM327 OBD2スキャンツール BLUETOOTH V1.5 日本語マニュアル(青)
1,500円


この手の商品は初期不良も多いので、それにあたると返品・交換などの面倒もあります。
こちらのお店では、動作チェック後に発送し、6ヶ月保証付とのことでこちらで購入を決めました。

※iPhone の場合は、WiFi 版でないと使えないみたいです。

商品到着後、さっそっくTRY!

ペアリングは簡単で、このツールを車両のOBDⅡコネクタに接続し、エンジンON!
スマホのBluetooth メニューから、本アダプタを選んで、PINコードを入力すればOKです。

そして、予めスマホにインストールしていたアプリを起動します。

今回使用したのは、以下のアプリです。

Torque Pro (OBD2/Car) ¥425

アプリを立ち上げ、最初に初期設定として車両プロフィール(排気量や車両重量など)の入力をします。
多少間違ってても今回の内容(SOC)には影響しません。

で、それら初期設定完了後、「Realtime Information」をタップすると・・・

出ました!


エンジン回転数や、スピード、水温などが表示されています♪
あとは任意で自分の知りたいECUの項目を追加したりして、自由にカスタマイズできます。

まぁ、ここまでは私が書くまでもなく、多くの人がブログなどに載せているので、どうでも良いのですが、SOC を知るにはここからが大事です。

Torque Pro で持っている初期パラメータには、SOCの項目はありません!

そこで、追加のパラメーターを入れてあげる必要があります。

まずは、以下のアプリをインストールします。

Torque PID for MAZDA SKYACTIV-D ¥0
※ios版は無さそうなので、iPhoneの方はご注意を!

その後、Torque Pro の設定メニュー(左下の歯車のマーク)を開きます。
「プラグイン」→「プラグイン一覧」の中に、上記の「Torque PID for MAZDA SKYACTIV-D」があることを確認します。

次に同じく設定メニューの中から「拡張PID/センサ管理」を選択。

「カスタムOBD2 PIDの管理」画面になるので、右上メニューから「定義済みセット」→「MAZDA SKYACTIVE-D」を選択します。

そうすると、「拡張PID/センサ管理」の一覧に、いくつものパラメータが追加され、その中に「Battery Estimated State of Charge」というのが入ったと思います。

あとは、先ほどのRealtime Informatin で、「Battery Estimated State of Charge」メーターを追加してやればOKです♪

はい、出ました!↓

※上記画面では、私が電圧(バッテリー液温度、水温、OBDアダプタ、コントロールモジュール)などを追加しています。SOCは左上に表示。この時点では73%を示しています。

しばらく放置していたうちのRF。
最初の計測では65となっておりました。
当然、この状態ではi-Stopは動作せず。

走っているうちに徐々にその値は上がり、68ぐらいでi-stopが動作することが確認取れました。

当初、先のプラグインが “SKYACTIV-D” となっていたので、正常に動作するか不安でしたが、どうやら正常にその値が取れているようです。

念のため、お友達のtowa さんにご協力頂き、towaさんの車両で確認させて頂いたところ、towaさんの車両は90%となってました!
towaさん、その節はご協力頂き、有難うございましたm(_ _)m

これで、リアルタイムにSOCの値が分かるようになりました♪

OBD2 から車両情報を取得するアプリは無料版もあり、ものによって取得できる情報が異なります。
追加メーターとして、利用している方も居るようですので、ご興味ある方は試されてはいかがでしょうか。
ブログ一覧 | ロードスターRF | 日記
Posted at 2018/05/19 12:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉汁うどん
SUN SUNさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

山だ、海だ〜
バーバンさん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

サザビー
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャストスポーツ ⇒ X2 になりました。。。」
何シテル?   06/06 16:26
Lockon・Stratosです。そのままだと長いのでLockon で結構です。 BMW i8、BMW X2、マツダ ロードスターRFに乗っています。 よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
オールラウンダー! キャストスポーツは、近距離では最強だったのですが、遠距離が辛く、もう ...
BMW i8 BMW i8
中遠距離専用 3機の中で唯一高性能リチウムイオン・バッテリーと電気モーターを搭載。時に ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
峠専用 3機の中で唯一変形機構を備える。時にオープンに、時にクローズドに、ドライバーの ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
素晴らしい運動性能に、どこまでも回っていくロータリー特有のフィーリングは最高でした♪ 希 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation