• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

iDriveコントローラークリスタルカバー

iDriveコントローラークリスタルカバー 気になっている方もいらっしゃるかと思いますが、決してオススメは出来ないのでパーツレビューや整備手帳には載せない事にします。
少し長くなりそうなので興味のない方はパスした方がよろしいかと^ ^

それでも私のようにリスクを冒しても見た目の美しさを取るって方は、余計な出費をしない為の参考になさってください^ ^




照明点灯時




確かに最新に見えます^ ^






なぜオススメ出来ないのかと言いますと、まず第一にコレ付け替える工程でもう元には戻せなくなります。
第二に、大変デリケートな精密部品であり、万一壊すとパーツ代&コーディング含む工賃で、ディーラーでは11諭吉ほど掛かりますww



因みに私のはiDrive5となります。
それぞれバージョンによって違うのでご注意下さい。

交換する部品はたったコレだけなのですが…




最低限必要な工具は付属していますが、何の説明書も付いていません。
大陸製を高い金額で売るなら、せめて簡単な説明書付けるべきだと思いますが…




コンソールからコントローラー外す工程はカットします。







まず一番上部のパーツを外します。
ここで注意しなければならないのが、思いっきり開いてしまうと蓋の裏の基盤と帯配線止めているコネクターが壊れる可能性が…










ここまで外したら裏返して、品番等書かれたシールを剥がし真ん中のゴム部品をラジオペンチで引き抜き、奥にあるT8トルクスネジを外すとコントローラー部は引き抜けます。








ここで一番の注意点。
コノ4本のネジは絶対にいじらないで下さい!大変デリケートな調整がしてあるようで、木ネジなので締め過ぎても余計なねじ山が立ってしまい、再度の調整はかなり難しいです。


さて、ここで付属のカッターの出番ww




両方テープでガッチリ付けてある上部カバーと基盤を剥がし、基盤側に残ったテープをキレイにします。
カバー側は…再使用はかなり難しいと思われw

次に、高さの違うこのパーツ付ける為に…







二段目のパーツこじって外した後に、コノ画像真ん中の貼り付けてあるゴムを薄皮を残す程度にカッターで削り落とします。
これは100パー元には戻せませんwww

あとは基盤にクリスタル貼り、カバーを取り替えて元に戻せば完成です。


因みに、今回の工事には必要の無い参考画像





バラバラ状態。






コントローラー・・・2個。。。w


ブログ一覧
Posted at 2021/03/06 05:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇など
ライトバン59さん

雨上がりました👍
ワタヒロさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

ショク
アライグマ42さん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 11:12
う~ん、大変そう^^;
でも仕上がりはきれいで良いですね~
コメントへの返答
2021年3月6日 16:07
最終的にはなんとか取り付いてよかったですw
2021年3月6日 11:24
こんなのも在るのですね!
しかもコントローラー予備までお持ちとは!
流石ですね~👍️
コメントへの返答
2021年3月6日 16:14
好きで2個になった訳ではなく・・・ww
4本のネジいじってしまい元に戻らず、Dラーに持って行くもバラした経験が無く結局は分からずじまい。。
最終的に自分でワッシャー追加したりして何とか予備の方も動くようにはなりましたがwww
2021年3月6日 16:48
出来上がり、めっちゃ綺麗ですね~!!


で、コントローラー2個あるのは?・・・・・(爆)

あ、コーディング的な問題なら

何とかお手伝い出来るかと・・・・・

コメントへの返答
2021年3月6日 18:16
8シリーズとかはこのような意匠になっていますね^^

小さくてもかなり強力なマグネットの微妙なクリアランスが狂って一時調整不可にww
最近は便利な時代になり、世界中からパーツが探せるので、同じ型番の製造一カ月チョイ違いの物を見つける事が出来ました^^
2021年3月6日 21:56
こんにちは。
へー、凄いやないですか。
ムッチャ難しそうですが、遣り遂げた感が「ありますよ。
カッコええや、ないですか。
さずがですね。
コメントへの返答
2021年3月6日 23:54
こんばんは^^
レクサス⇒メルセデス⇒BMWの順に、どんどんパーツ弄らせない造りになってます。
車内の電球一つ弄るのも大騒ぎですww

プロフィール

「禁断の荒業w http://cvw.jp/b/279207/44578148/
何シテル?   11/16 15:16
酒 タバコを止めて以来、再び(40年ぶり)カスタマ病を再発してしまった始末の悪いオヤジです。車イジリしても「何で?」って言う質問をしない友達が欲しくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Bクラス] リアブレーキパッド交換 パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 12:35:29
車貧乏 
カテゴリ:旧ベンツ・アメ車
2007/04/19 15:51:11
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
パーツレビュー・整備手帳基本D.I.Y.派です。2017/7月車、LCI以前の車両なので ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ダウンサイジング、下位グレードの車。 目指すグレードが有り、弄り甲斐は有りそうなので、 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
菌色^^ 珍しいっしょー♪ こっちは弄らないよう努力します(笑
レクサス GS レクサス GS
本当にイイ車でした。 ここまで愛せる『愛車』は今後現れるのだろうか。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation