• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者とBEとZZRとKSRとM5と500の愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

内装グレードアップ・アルカンターラ仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
晴天となった本日、かねてから目論んでいたこの作業に着手します😎
かなり大量に買い込んでいたアルカンターラのシートを使って、先ずはエントランスレールカバーをアルカンターラ仕様にします😎
使うシートは、紛い物なアルカンターラ調ではなく本物のアルカンターラです。
特に難しい作業ではないのですが、ここはドアを閉めていても車内からは常に目につく部分だけに、雑な仕上がりではいかにも手を加えたのがバレバレでちんけな雰囲気になってしまうので、あくまでも純正然とした雰囲気になる様に仕上げます😎
さっそく運転席側エントランスレールカバーが貼り上がりました😎
ここは特に使い込まれてかなりテカっており古さを感じさせる部分でしたが、それが目立たなくなって良い感じになりました😎
年式があれなので、この様に手を加えて少しでも古さを感じさせない車両になれば、と思ってます。
2
あまり何かをやった感じはしませんが、そのさり気なさが大人のMなE38なんです😎
運転席側シートレールも、ステーが目立つ箇所はアルカンターラ仕様にしてます。
3
助手席側が完了です😎
周りの雰囲気に合っており違和感が無く、なかなか良い感じです😎まるで純正品の様な仕上がりです😎
レールカバー全体に貼るのであれば1番楽ですが、そうでは無くレールカバーの一部窪んだ部分があるのでそこにぴったりと合わせて貼るのが大人のセンスなんです😎
4
右側後席です😎
言われなければ全く気付きませんが、それがいいんです😎これを見た方は、多分これが純正仕様だと思うはずです😎
5
左側後席です。ここが1番傷んでいたのですがそんな感じは全くしません。
傷が目立たなくなって、なかなか良いですね😎アルカンターラの生地はかなり残っているので、車内各部のアルカンターラ化はまだまだ続きます😎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

普通に洗車

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

グリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけダス様

先ほど同じコースをバイクで走ってました…。
どこかですれ違ったかもしれませんね😎」
何シテル?   05/05 14:58
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500です。 KSR PROに加えてE38 735i、F10 M5、更には2024年に入って直ぐにフィアット500も増車しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

febi bilstein エンジンマウント(ミッション側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 17:33:56
フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:01:03
ブレーキパット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:54:15

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 2号機 (カワサキ GPZ900R)
うちの2代目2号機です。所有してから25年を経過しており、うちの妻より付き合いが長いです ...
スバル レガシィB4 1号機 (スバル レガシィB4)
うちの1号機です。 2001年に新車購入後ワンオーナーでずっとこのレガシィB4に乗ってい ...
BMW M5 BMW M5
2023年1月に入って間もないですが、E38でそのBMWの良さに目覚めてしまった今回、勢 ...
カワサキ KSR PRO 5号機 (カワサキ KSR PRO)
スクラムに積めるバイクです😎 うちの乗り物5号機として2020年、 さっそく納車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation