• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕騎の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

フルデッドニング&断熱のその後...

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
この半年ほど空き時間を使って
ちまちまフルデッドニングを進めていて
昨年12月に完成しました。
そしてこの正月の連日で6泊ほど
琵琶湖での撮影で車中泊しましたので
簡単にでもレビューしようかとq(^-^q)
2
写真はいずれも断熱材で終わってますが
実際にはリアゲートのアウターパネル以外は
全箇所にシンサレートを1~2重敷いてます。
3
リアタイヤハウス周り
4
各ドア
5
リアゲート
(中身には断熱材やシンサレート敷いてます。)
6
スペアタイヤハウス周り
7
この他にも各ピラー等にもデッドニング、断熱してます。

で、約1週間車中泊したのですが
今まで1時間おきに目覚めてしまうくらい
冷凍庫か!って寒さのレガシィが
爆睡できるくらいマシになりました(*´∇`*)
デッドニング前の車内温度とかがなく明確な比較はできませんが
普段乗ってても暖房が必須だったのが
一切暖房不要になっています。

静穏もホントに静かになりました。
雨音もルーフをカコン!カコン!と煩かったのが
フロントガラスからしか聞こえなくなりました。

大元の目的は断熱でしたが
静穏、制振、断熱、安眠w
目白押しの車内空間が変わりました!
かなり大掛かりな作業でしたが
ホントに報われる効果が得られました。

皆さんも車中泊される方は強くオススメします。

写真は今回の目的の一つである白鬚神社からの初日の出です。
12/31の23時からこのポイントで8時間待ち続けて
見事に自分の位置が鳥居中央ドストライクでした♪
6年目にしてようやく快晴での撮影もできてよかったです。
8
今回の目的である琵琶湖のオオワシです。
たくさんのサービスシーンを見せてくれて最高でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

事故:ナビカスタム

難易度:

車載PCオーディオアンプ更新システム図

難易度:

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

サブウーハー入れ替え後のシルテム図

難易度:

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 角度エグいヘッドレストをレヴォーグに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2811547/car/2415631/6682356/note.aspx
何シテル?   12/22 10:14
超多趣味で写真撮影、ピアノ、釣り等々 ほぼあらゆる物事に対して何かしら趣味あります。 車関係だけでなく他の事でも交流持てれば嬉しいです。 2014-06 レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 22:00:33
ステアリングのテカリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:38:27
ジュエルLEDテールランプULTRA 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 11:56:57

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 趣味の写真撮影や釣りでの遠征先での寝泊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation