• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポクパの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

ブレンボキャリパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
塗装が完成したので、いよいよキャリパー取り付けです。
2
まずは純正のキャリパーとローターを取り外し、ハブを清掃。
3
ブレンボのローターを付けるとバックプレートの一番下、ロアアームのボールジョイントを避けるため膨らんでいる部分が干渉するので、叩いてどっちにも当たらないよう鈑金。
4
ローター付ける前に一通り体重測定。
キャリパーはブレンボ3.2kg、純正5.4kg。
ローターはブレンボ5.6kg、純正6.5kg。
どっちもブレンボの方が重いと思ってましたので意外な結果。ローターとキャリパー合わせて片側3.1kgのバネ下軽量化になります。
5
仮組して色々チェック。この狭いところでごちゃごちゃしてる空間が好きです😊
6
ハブとキャリパーブラケットの間に厚さ2mmのM12外径25mmのステンレスワッシャー(青矢印)を入れ110Nmで締めました。これがないとローターの外側にキャリパーが当たってしまいます。(赤矢印)
本当は1.5mmが欲しかったのですが入手できず。
7
中段のが外径25mm。
下はブラケットとキャリパーを固定するナットのワッシャーが鉄だったのでステンレスの同サイズを購入。厚さ2mm M12外径20mmです。
8
そのステンワッシャーを挟んでナットを40Nmで固定。純正キャリパーはM8ボルトで38Nmで、これはM12なので80Nmくらいと思うのですが情報なく、キャリパーがアルミなので弱気の40Nmにしました。後日チェックすることにします。
9
続いてキャリパー裏面のバンジョーボルトに新品の銅ワッシャー挟んで15Nmで固定。
10
ブレーキホースを外す時は、ブレーキを踏んでいる状態だとフルードが漏れないため、昨晩、こんなつっかえ棒を自作しておきました。
丸い部分を手のひらで押してブレーキ踏んだ状態にし、四角い木でシートに押さえつけます。
11
古いブレーキホースは車体側の11mmを最初だけフレアナットレンチで緩め、あとはスパナで緩め、下のホースを取り外します。
12
逆の手順でGOODRIDGEのステンメッシュホースを接続。
13
助手席側にはパッドセンサーが付いていますので、タイヤハウスの奥に押し込んで結束バンドで固定しました。
14
去年の9月にアクレのフルードに換えてるので再度アクレを購入。
15
抜けたフルードです。
半年でこんなに黄色くなってました。
16
諸々確認して、いよいよホイールを取り付け!
いい感じです♪
レイズはタイヤ込みで16.5kg。
17
試しにBBSを取り付け。やはりスポークが細いのでキャリパーが映えます😀

こちらは15.1kg、さすが鍛造。
ちなみに、前履いていたミニライトの16インチは21.2kgだったので、純正キャリパーと合わせると33.1kg、ブレンボ+BBSでは23.9kgで片側で約9kgも軽い!
18
しかしBBSの方はスポークのクリアランスが1mmもありません。いまはスペーサーが5mmなので、早速7mmを注文しました。
19
次はリアのキャリパーを塗装します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド&パッドセンサー交換

難易度:

第1回ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

【備忘録】フロントパッド&ローター交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

ブレーキ周り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月23日 17:21
こんにちは

ついに取り付けですか😊

やっぱホイールとのクリアランスがヤバいですね😅

コメントへの返答
2024年2月23日 19:25
お晩方です。

結局、両輪ともBBSにしたので、7mmスペーサーが来るまでに砂を噛んで傷つかないことを祈ります🙏
2024年2月23日 17:30
かっちょエエです!
コメントへの返答
2024年2月23日 19:22
あざーすっ😀
2024年2月23日 17:35
やはりブレンボキャリパーかっけぇっすね😆
そして、黒系のホイールはキャリパー、ローター特に目立ちますね🎵
コメントへの返答
2024年2月23日 19:23
我ながら惚れ惚れしますね❤️

プロフィール

「@horikoshi さん
接続はK + DCAN ケーブルで車両のOBD2ポートとPCの USBポートを繋ぎます。Windowsのデバイスマネージャでcomポートの設定したら使えると思いますよ。頑張ってください😀」
何シテル?   12/28 19:19
DIYで色々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-TECH ヒートガード(適合車種:アバルト500/595 IHIタービン用) p004 チタン p004-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:12:41
3度目の正直! ヘッドライトフィルム…(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:34:35
R60クロスオーバーのブラックメーターをR56につけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 00:26:19

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2011年のホワイトシルバーのR55SOHOから、2013年のR55BOND STREE ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
28万キロ走ったミニを息子に託し、100万円かけてエンジン・ミッションオーバーホールして ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ワカモレです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Clubman CooperS SOHOに9年乗っていました。 まだあまりミニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation