• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎の"ピンク" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2021年12月9日

オートバックスで3万円かかる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とにかく暗いヘッドライト。
H4

私はHID 55W+リレー付き配線  がいいと思っているんだけど

車磨きの道具を探しにふらりと言った嘔吐バックスで何気なく聞いてみたのがこの見積。

もっとも明るいのでお願い。ということで。


これたかいわ。
中華製でいいとすべきか。

いややっぱりHIDがいいね。機構が複雑だけど。

2万6千円もするんだよ~。
まぁHID10万円という時代もあったからね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ランプ類塗装

難易度:

フォグランプ、バルブ交換。

難易度:

ヘッドライト清掃

難易度:

ヘッドライト磨いてみた

難易度:

テールランプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月9日 8:21
お久しぶりです。
自分は、簡単なLEDにしました。
LEDもいいと思いますよ。
コメントへの返答
2021年12月11日 21:05
時間がたてば立つほどLEDが改善されてゆきますよね。
LEDだと昇圧装置もいらないし、熱もライトの構造を壊すほどには発生しないのはわかるんですけどね。

結局LEDに落ち着きそうな気もします。

2021年12月9日 9:44
ハロゲンからならLEDでしょう?
球交換感覚で出来るし、中華製なら明るくてしかも安い。
自分でも出来ますよ!
うちの甥っ子にも着けてあげましたよ!(家族の車で登録してあります。パーツもアップしています。)
コメントへの返答
2021年12月11日 21:26
慣れてくると、H4の取り替えなんて楽ですよね。なので、中華製で次々テストするのもありかとおもいます。
ただ、まだ車の方の現物見てないので、どこにバルブの穴があってうしろっかわの余裕とか、手の入れやすさとか未確認なんですよね。

案ずるより。。。なんだろうとはおもうんですけどねー。
2021年12月9日 10:11
リフレクタのことも考えて!(笑)

20年前からHIDユーザーでしたが、7年位前からLEDユーザーになりました。

最初の明るさはHIDですが、トータルではLEDだと感じています。ただ、LEDでもメーカーにより明るさと配光が随分と異なりますので、IPFのがおすすめです!

比較したのを過去ブログにアップしています。またコメントします!
コメントへの返答
2021年12月11日 21:31
IPFはA133Aシグマの角目のときにも、Z31のときにも(170W/110Wというもの)お世話になりました。この170Wってのはほんとかなーって思いつつ。

そうライト本体にかかる熱とかのこともかんがえないとだめなんですけどねー。ヤフオクで安くでてるんですよ。さすがビッツって言う感じです。
発光部分が白熱球と同じぐらいばらけているLEDのほうがあっているのはわかるんですけど、憧れのHIDですから。
2021年12月9日 10:48
明るさでは現状HIDのほうに分があることと自分の場合は構造上HIDしか選択肢がないのですがメーカーがHIDを製造廃止にしてしまったようで今後はバーナーをどうするか?が最大の課題です
コメントへの返答
2021年12月11日 21:37
スカイラインですよね?
H1とかH3とかですか?
ウチはソアラが9006J/9005Jなので、そのままではつかず。どうしようかなーって感じです。まぁヘッドライトユニット一個部屋にありますから、あわせてっみを着る予定ではあります。そのうちやろうと思ってはや10年々ですけどね。
2021年12月9日 11:38
嘔吐バックス、新しいですな笑


55Wはヘッドライトレンズの黄ばみが早いので定期メンテおぬぬめします。
コメントへの返答
2021年12月11日 21:38
嘔吐リバースデッキと言うもありますよね。
ソアラではコンパクトカセットが動きます。ました、だな。
えっ?8トラくっじゃないですよ。

70Wって言うの見つけちゃったんですよ。笑
2021年12月10日 2:49
どうも、こんばんは
トヨタ系のディーラーで車検・整備を受けるなら交換が簡単なLEDが良いけどソアラだったらHIDの方がベストかな。
最近LEDでもHIDでも弄ってあると車検NGとか入庫拒否。
大陸製のLEDはオススメしないなぁ!明るいけど結構、迷惑なんで!!(リフレクターとのバランスがよくない熱処理が雑)
HIDならfcl.のH4キット55W 11400円税込取り付けも
そんなに難しくないと思うけど・・・。
私は決してfcl.の者では
ありせん。(爆)
まあ、どちらにも一長一短が

コメントへの返答
2021年12月11日 21:44
単にバルブ交換もしたことないので、まずは現物見てどんな風に取り付け可能なのか見てみないとならないですね。

車検はビッツはあと数回はユーザー車検ですね。

70wっての見つけちゃったんですよね。W

実は、どの変圧器も結構な出力持っているはずで、点灯直後は効率が悪い分出力を上げ、温度が上がってくるしたがって、絞っているはずなんですよね。ネジでもつけて任意で設定させてくれればいいんですけどね。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) JZA80純正ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:29:41
自作 カルナバワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:13:54
ヘッドライト プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:07:16

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation