• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

405 3296の"3296" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

ルームランプLED化(全て)✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FLUX LED
17ピース89発
フロント:5発×2
バニティ:1発×4
カーテシ:5発×4
フット:5発×2
リア:24発×1、5発×2
グローブBOX:SMD6発×1
ラゲッジ:5発×1
※キャンセラー無し
2
カバーは内装剥がしで(ノ´∇`)ノ*:・゚✧エーイッとほとんどが意外と簡単に取れます。

カバーを外して電球が見えるものは、そのまま引っこ抜き、見えないものは、ソケットを回すと電球が|•'-'•)੭ ੈヒョッコリ!

ランプはついた状態で触るとス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
熱いので注意して下さいね!
3
リアのサイドは、以前センターを交換した時に整備手帳へ載せていますが、こちらもソケットを回して取った方が楽です。今回のセンターのLEDはステイが無いと付きませんでしたので、ゴム状のものを噛まして取り付けました。
4
1番厄介だったのが、バニティ!内装剥がしを入れるスリットが無く、カバーの外し方がσ( ̄^ ̄)?ワカラン

丸ごと取れるのかと思って、内装剥がしを突っ込んだら、カバーが浮き、危なく強引に丸ごと取るところでした。カバーは爪が3個所(青〇)あります。私は1箇所折ってしまい、1部接着剤で取り付る羽目に。折る場所によっては、取付け出来なくなりますので注意⚠
5
そして、電球も小さすぎて抜けない!!なにか無いかなと考えた末、ギボシのメス端子で使用するスリーブ?を突っ込み勢い良く抜くと取れましたε-(´∀`;)ホッ
6
夜、どのぐらい明るいか確認|・д・)チラ
7
良い感じ(ˊᵕˋ)♬。.
8
さすがに明るい、やっぱりLEDはいいですねって(⸝⸝>□<)<キャ~ッフロントの2箇所にゴースト出た~off状態でも結構見えちゃう((((;゚Д゚))))コワイコワイ

諦めようと思ったのですが、リアのセンターとラゲッジに取り付けていたキャンセラー付きのポジションランプが今回の交換で余ったので、入れ替えてみたところ成仏されました(―人―)˜˜˜ナムナム

一安心ε-(´∀`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電波時計の設置場所を変更

難易度:

夏仕様に・・・

難易度:

リアモニターの画質が甘い(対策)

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドアップディスプレイ(HUD)取付

難易度:

増設シガーソケットのACC電源化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover オイル&エレメント交換!( ̄^ ̄ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2825902/car/2432313/6243175/note.aspx
何シテル?   02/27 16:41
405 3296です。初めて買った車が、ローバーミニ・クラシックでした。16年の時を経て、またミニへ。2012年式のクロスオーバーを2017年7月に購入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Harman / Kardon ツイーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:28:20
ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:21:58
ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:07:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 3296 (ミニ MINI Crossover)
MINI Crossoverに乗っています。初めて買った車が真っ赤なローバーミニ・クラシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation