• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リラックマ号(タントカスタム)から取り外したドライブレコーダー
ユピテル製WD310を取り付けしました。
2
シガーソケットが常時電源なので、
エーモンの電源ソケット(ヒューズ電源タイプ)No1542を使って、アクセサリー連動電源を準備します。
3
助手席足元のヒューズボックス
4
下の左から2番目の空きのところがアクセサリー連動(赤丸)
アースは右のナットに接続(白丸)

みなさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
5
こんな感じで完成。
電源ソケットは内張の中に隠しました。

6
取付場所は、助手席側のルームミラーの裏側にしました。

・配線の都合
・ワイパー拭き取り箇所

配線はこれまで同様に、天井のスキマにコードを押し込み、Aピラーに沿って下まで下ろして、できるだけゴムのスキマにコードを隠して、足元まで配線。
少しは配線見えますが、細かいところは気にしない

Gセンサー設定は、今後の様子を見ながら変えるかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換準備3

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTSに乗ってます。 憧れのポルシェ♪を所有でき感謝しています。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E46 M3 クーペに乗っています。 運転して良し、眺めて良し、官能サウンド良し ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
BMW X1 BMW X1
家族がドライブするのに適度な大きさ、室内・荷室広さ、コストで初代 X1(E84)をチョイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation