• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろん助の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年5月31日

BRIDE ZIEG Ⅳレール調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
BRIDE ZIEGⅣを取付けて1週間経ちました♪

シートの「高さ」と気になっていた「レールのスライド」調整をしました😄
「スライドの硬さ」は、ネットでも沢山の方が指摘されていました……
2
はじめに…「スライドの硬さ」が気になったので一度バラして説明書通りに「各ボルト」を均一のトルクで締めましたが……改善されず😭
3
仕方ないのでBRIDEさんへTELしました😅
担当の男性の方に、状況を説明しますと取説では「ボタンキャップボルト」をレール上部から取付けるのですが画像の用に「ボタンキャップボルト」と「ナット」を逆してサイドフレームを取付けると、改善されかもと、説明をいただきました♪
これは、レールとシート本体を止める「サイドフレーム」を取付ける際、通常は「395mm」になる様にするのですが、残念ながら「シート本体」の横幅は現物によって異なる為、サイドフレームを組んでからシート本体を取付けると、サイドフレームが「歪み」レールのスライドが硬くなる様です😢
4
先にシート本体にサイドフレームを合わせて寸法を確認しながら取付けました♪
この時も、「各ボルト」を締めてはスライドさせて確認しながら本締めをしました😄
また、シートを座席に取付ける際も「各ボルト」を締めてはスライドさせてて確認しながら本締めをしました♪
結果…純正とまではいきませんが、「軽く」スライド出来る様になりました🙌
BRIDEの担当の方ありがとうございました🙇‍♂️
5
次に「シート」の「高さ」を調整しました😄
ネット等で調べたのですが「前後」の高さを変えている方がいましたので試してみました♪
後ろは、「1番下」に😆
6
前は、「真ん中」に♪
7
完成です〜😄
また、近々シートを外す事になりますのでこの高さで様子を見たいと思います😄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正レカロシート取り付け

難易度:

シートクリーニング

難易度:

シートの革補修

難易度:

コペン、ついにシート交換😆🎉

難易度:

シート洗浄でした。

難易度:

L880Kコペン アルティメットエディションRECAROシートに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月31日 18:09
こんにちは 自分は違うメーカーでしたが、苦労しました
結局はベースフレームの精度の問題で車両とフレームの隙間をワッシャーで調整して取り付けました。
でもコペンはオープンなので作業時間はかかりましたがシートの脱着は楽ちんでした♪
@RCSのRECARO純正は精度バッチリでした。
コメントへの返答
2022年5月31日 20:21
BLUE_SUGIさん
こんばんは😀
以外に「レール」の調整がシビアなんですよね😲
でも、何種類も有る車種に対応するのも、メーカーさんにとっては大変ですよね😭
ただ、BRIDEさんの対応は良かったです🙇

プロフィール

「最後の車ですね! http://cvw.jp/b/2835812/46700502/
何シテル?   01/25 12:29
ろん助です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5ZIGEN ProRacer FN01R-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 17:30:14
ASTRO PRODUCTS バッテリーカットターミナル B端子用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:23:51
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 14:25:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2020/1にCOPEN Robeから乗換ました!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初の、オープンカーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation