• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

【画像多め】新春の美ヶ原

年明けから石川県の地震、と言うのはなかなか
ショッキングでした。
被害にあわれた方については、1日でも早く日常に
戻れるよう祈っております。

年明けに石川の方にでも行ってみようかとも考えていた
矢先のことだったので、驚きも大きかったです。
今は難しいでしょうが、少し経ったのちには、また石川に行き、
お金を落としていきたいと思います。

一旦は、マイペースでドライブなどには行こうと思っています。
妻の実家に帰省しており、天気も良かったのでドライブに行きました。

諏訪インターで降りて、宮坂酒造と言う場所へ。


ここの、真澄、と言う日本酒が、お義父さんが
大層お気に入りのようです。
中はちょっとモダンな感じで、販売されていました。



500円で4杯飲める試飲を試していました。
私はドライバーなので甘酒だけ貰いました。


店を後にして、国道142号を北上。
早めのランチにします。
黒曜、と言う蕎麦屋さん。調べたら10年前に来ていました。



10年前か・・時が経つのは本当に早い。
十割蕎麦で、凄くおいしかったので満足。


ここからいよいよ美ヶ原へ登っていく。
道はアスファルトから所々凍結。気づいたら雪道。



3シーズン目のスタッドレスとは言え、
普通の平坦な雪道ならまぁ、そこまでこわくはないんですが、
いかんせん美ヶ原への道は急こう配でヘアピンあり。



しっかりグリップしてくれていましたが、
たまにインパネに「!」が表示されて、スリップしてます、
というのを伝えてくれてました。

ここでフルアクセルしたらドリフトみたいになるんだろうか、
とやってみたい衝動に駆られるも、同乗者が結構怖がってたので
やめておきました。(我慢できてえらい)

なんとか到着。
現地の気温は0℃でした。ちなみに蕎麦屋あたりは10℃位。



気温もさることながら風が容赦なく、
耳がちぎれそうになりました。耳マフを忘れたのは失策です。



子どもも、さすがに寒いらしい。



初めは美しの塔まで歩こうか、なんて考えていましたが
とても無理で、冬の美ヶ原を記録して終了。



帰りはエンジンブレーキとフットブレーキを柔らかく使い、
めちゃくちゃ安全運転で乗り切りました。
うちのはハイブリッド e-four なのでなんちゃって四駆。
ジワリと踏めば4輪とも駆動するので、気休めにはなるかも
しれないと思いました。

同じ様に自家用車が何台もいましたが、スタッドレス+チェーン
の組合せの車はいませんでした。これ位なら大丈夫って感じ
なのかもしれません。雪道の経験が少ないので、いまいちわかりません。


通行止めのビーナスラインを背に記念撮影して、撤退。



片道2時間以上かけたのに、現地滞在は20分位でした。
子どもに雪の世界をみせる、と言う目的自体は達成できたと思います。
ブログ一覧 | 2024年1月 | 日記
Posted at 2024/01/07 22:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【予定外】第18回 ダム巡り
Nep nep minnaさん

147でラストドライブ
TaniKenさん

いろは坂
kuronekoruiさん

山は雪
paje-kenさん

山道が最高です!
おらのオーラさん

この記事へのコメント

2024年1月8日 13:29
おぉ、この時期に美ヶ原に行かれたんですね。夏に行っても寒い場所ですが、さぞ寒かった事でしょう。真澄は信州のお酒だったんですね。私もたまに飲みます。店で売られているのはよく見かけますがあまり意識したことが無かったです。

あと…お子さんがだいぶ大きくなりましたね(笑)
コメントへの返答
2024年1月8日 22:36
雪が見たくて、チャレンジしてしまいました。夏だと20度前後で避暑には最適ですね。個人的に大好きな場所です。いつか王ヶ頭ホテルに止まってみたいものです。
子どもは成長がはやいですね。他人の子供だと、冗談抜きでこの間までハイハイしていたのに、って思ってしまいます(笑)
2024年1月8日 19:40
10年あっという間ですよねー
雪道、スノボで行く時はそんなに不安にならないのですが、それ以外の目的だと怖くて行けません。
美ヶ原は通行止めとかにはならないんですね。
コメントへの返答
2024年1月8日 22:38
数年前くらいの感覚だったので、結構衝撃を感じました。スノボとかだとそこそこ交通量もあるので、すこし安心感が出たりしますよね。美ヶ原にアクセスする道はいくつかあるのですが、おそらく冬季だと、実質今回使った道一卓になるんじゃないかなと思います。あとは全部通行止め。
2024年1月14日 10:01
おおぅ流石に冬の信州、激寒だ。
ただ暖冬の影響か雪は少な目な印象ですが、凍結圧雪になってるあの道の上り下りは神経使いますね。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年1月16日 10:11
気温的には0℃だったので、まだまだいけるだろ!って気もするのですが、ちょっと舐めていましたね(笑)多分がっつり積もっていたら、スノーシューとか履かないと歩けない位にはなるんだろうな、と思います。なんにしても、無事に帰って来れて良かったです(笑)

プロフィール

「絶景キャンプ 2024年版 http://cvw.jp/b/284195/47769637/
何シテル?   06/08 20:13
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

名は体を表す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:13:50
どこかにビューーン でビューンする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 06:50:37
【画像微盛】お食い初めと初ディズニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 23:32:32

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation