• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レネ家族の"イーグルトリートブラック" [ヤマハ アクシス トリート]

整備手帳

作業日:2023年2月1日

セルモーターを交換しました‼

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューにアップさせてもらった通り、私の愛車『トリートブラック』のセルモーターを交換します。

台湾ヤマハの純正品、アクシストリートの適合部品なので、本当に交換作業は簡単でした。

この程度の作業でバイクショップに工賃を払うのは…と思ってしまいました(あくまでも私感です…スイマセン)
2
シートとメットインボックスを一緒に外して、中を覗き込めば、ほぼ中央に円筒形の「セルモーター」があります。
10mmのソケットレンチがあれば、簡単に外せます。
モーター固定用のボルトは2本だけです。

※画像の上が、車体のリア側です(リアタイヤのフェンダーカバーがあります)
3
セルモーターから出ている線をたどっていくと、車体右側パネルの内側に画像の「コレ」と示したコネクターが見つかります。

返しのツメで引っ掛かっているので、その部分をコジって抜きます。
4
画像の上~新品(交換品)

画像の下~これまで装着されていた旧品
5
セルモーターを取り外したところです。
6
前の画像の右側にあるセルモーターのギヤ側を挿入する部分の内側です。

このギザギザのギアに嚙み合うことで、回るんですね~。
中を簡単にキッチンペーパーで拭いておきました。
※セルモーター本体のギアにはグリスを塗りました
7
はい、交換作業が完了しました。
ゆっくりやっても20分ほどの時間で終わりました。

今回、作業のついでに寒い日のエンジン始動力をアップさせるらしい「アーシング」線も追加しました。
画像の「コレ」と示した黒色の線です。
バッテリーのマイナス側から引っ張ってきて、画像のようにセルモーターのアース線と友締めしました。

スターターボタンを押すと…、はい、一発でエンジンが始動しました!
超~自己マンです‼

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルポンプ交換(二回目)

難易度: ★★

色々交換

難易度:

遅れ気味のオイル交換、そして・・・

難易度:

(備忘録的)エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レネゲード トレホ用ナンバープレートブラケット取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/2844970/car/2453695/5221973/note.aspx
何シテル?   03/20 20:30
ニックネームの「雄大な大地とイーグル」改め、『レネ家族』にしました。 レネゲードへ乗りかえ、早いもので6年が経過しました! 50歳代後半のオッサン、息子達と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雄大な大地とイーグルさんのヤマハ NMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 18:06:23

愛車一覧

ジープ レネゲード イーグルレネゲード (ジープ レネゲード)
2017年の最終モデル『トレイルホーク』を新車購入、契約から2か月待ちを経て、10月22 ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
我が家には「ブラック」と次男の「ブルー」の2台のアクシストリートが…。 その「ブラック」 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブルー (ヤマハ アクシス トリート)
私が長男から引継いで乗っていた『イーグルトリート』のブラックカラー、次男も免許取得後に運 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブラック (ヤマハ アクシス トリート)
長男が乗っていたトリート、単身赴任で使わなくなったので「私のモノ」に…。 昔を想い出して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation