• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak-wrf@車遊倶楽部の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年5月31日

CPU交換 純正最終仕様へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
平成11年10月登録 5型 タイプR GF-FD3S 280PS車のCPU交換作業を行いました。

時期的に、N3G1Bが付いていると思ったので、6型で使用されている最終のN3G1Cを入手したので、交換作業を行いました。

まずは、スカッフプレートと、内装カバーを外します。
2
最終仕様のプログラムである平成14年10月登録者から外したN3G1CのCPUと交換しました。

分解してみたところ、やはりマスクロムでした。

熟成バージョンのプログラムの頃になると、必ずマスクロムですね。

以前所有の平成10年3月登録の4型RSも、4型の後期で42*****台の車両番号でしたので、マスクロムでした。
3
外したN3G1BのCPUです。

平成11年10月登録なので、5型が登場したのが平成10年10月からです。

登場後1年たってもまだフラッシュロムだったようです。
4
中をあけてみましたが、見事にフラッシュロムでした。

数字の書いたシールが張ってあるのが、フラッシュロムです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日産ノートePower HE12 インバーター 分解 #6(まとめ)

難易度:

HGビルドストライクフルパッケージ

難易度:

HGビルドストライクフルパッケージ

難易度:

2024.06.02 黄色いミニトマトがヒョロヒョロなので元気になってもらいたい

難易度:

ホンダ フィット e:HEV GR3 インバーター 分解 #2

難易度:

京商1/9?ダート車、駆動系の続き。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波山 http://cvw.jp/b/284805/47712918/
何シテル?   05/11 11:32
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS クリップリムーブハンドル CH810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:32:18
GR86抽選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:26:19
コーナン / コーナン商事 PRO-ACT 絶縁テープ レッド SY08-9873 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 F ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成6年式 RX-7 E-FD3S タイプRです。  ブリリアントブラックに乗っておりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation