• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の黒の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2012年9月9日

バッテリの状況 ~ 丸4年で絶好調♪ → サルフェーション見当たらず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、リジカラ装着でSAB東雲まで高速の往復。

電圧は低めでしたが、ライフウインクが☆五つなので、CCAを測ってみました。 CCA=458 は久しぶりに見るいい数字。リジカラ効果?(笑

この11月で丸4年になりますが、よく持ってくれてます♪
2
(追記 12/29)

その後、事情により駐車場が日陰になりソーラーがあまり効かなくなりました(泣

ついに・・・
ライフウインクが 「充電不足」 の赤ランプに!
3
CCA測ると 357 ・・・ちとヤバいかも。

始動時もセルにちょっと戸惑いの音が・・・。ソーラー付けてからこんなことになったのはほとんどありません。

ソーラーの偉大さをあらためて痛感。
4
・・・と言うことでバッテリ外し、補充電することに。

オブティメート6 ですが、今回もサルフェーションチェックは無事パスして、いきなり充電モードに。補充電は6時間ぐらいで終了。

その後、12時間放置プレイで状態判定へ。
5
判定結果は右上の 「緑」。 これは12時間放置しても 12.7V以上あるので「問題なし」という結果です。

良かった~、ただの充電不足でした。

サンダーアップの「デサル効果」の偉大さも痛感。
6
オブティメートを外し、CCAテスタでもチェック

まず電圧。13.14V

チェック後にメンテナンス充電モードに入っていたので、高めになっています。
7
次に問題のCCA 406

充電直後なので高めになっていると思いますが、経験的にはまあ大丈夫ですね。

(P.S. その後、時間をおいて再測定・・・、395 でした。ついでに始動時最低電圧は 9.45V 文句なしですね)
8
地方巡業の続いた11月ぐらいからほとんど走らず、サンダーアップは開店休業状態。しかも日陰でソーラーも役立たずでピンチに陥っていた丸4年のカオス。

チェックも兼ねた補充電。
美味しい昼飯付の人間ドックみたいです(笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

デットニング

難易度:

洗車

難易度:

バッテリー交換

難易度:

マルチミュージックプレイヤー取り付け

難易度:

背面タイヤダミー タイヤケース

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クロスロードの持病 ガソリン漏れ フェールポンプ交換 http://cvw.jp/b/285184/48404355/
何シテル?   05/01 23:05
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[その他 キャブレーター] 加速ポンプの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:00:14
ガソリンポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:26
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:22

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation