• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月13日

本物のyoungSSの見分け方?

本物のyoungSSの見分け方? みなさんこんにちは、最近ブログサボり気味のキャニオンでした〜

主治医ネタです。

今、主治医の所にスバル360のスポーツモデル、ヤングSSが入庫しています。ホンモノなら相当お値段張りそうですねぇ。

世の中には普通のスバル360をヤングSS仕様に改造したモドキも多いそうで・・・、まあ、スカイラインGT-R「仕様」みたいなもんですかね(笑)

今回工場入りしているヤングSSはどうやらモノホンらしい。




なぜ本物と断言出来るかって?

聞いた話なので真偽の程は定かでは無いですが、どうやらワイパーに答えがあるようです。

普通のスバル360はワイパースピードが一段階で、本物のヤングSSは二段階らしいのです。


どんなに内外装や機関をヤングSS仕様に改造しても、ワイパーシステムまで交換する人はまずいないらしく、ワイパーを見れば真贋の指標になるとのこと。

ほう、と感心する一方で、ほんとかいな?と思いつつ。

360オーナーさん、ワイパーのスピードは一段階ですかぁ???
ブログ一覧 | クルマ趣味 | 日記
Posted at 2018/12/13 18:08:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辛口ND2試乗記
ゆぃの助NDさん

兵庫県ツアー最終日
nobunobu33さん

GW5日目
hirom1980さん

漢の5速
Daichi3yoさん

ありがとうございます《■愛車ランキ ...
永都[eight]さん

50年以上前の車やバイクが・・・新 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年12月13日 19:02
勉強になりました🎶

ちなみにシムカのワイパーは1段階しかありません😅
真贋するほど台数も無いのでどうでも良い事でした💦
コメントへの返答
2018年12月13日 19:16
ウチのR–2のワイパーは2段階あります(^^)
だからどうって事はないんですけどね(笑)

シムカのニセモノはないでしょう!あったら逆にレアモノかも(笑)
2018年12月13日 19:22
R-2は2段階なんですね!

負けました😅

日本のシムカのオーナー様はワイパーコントローラーを付ける方が多いみたいです💦

今まで見たシムカで2台もつけてました‼️
コメントへの返答
2018年12月13日 19:36
勝ち負けの問題ですかぁ?(笑)

四季がはっきりした温帯の日本では、実際のところワイパーの速度が変わらないと、ちょっとした雨の時に不便かもしれませんよねー

コントローラー付ける気持ちも分かりますね!
2018年12月13日 19:48
こんばんは〜
エンジン以外で見分け方があるのは初耳でした。

当時はワイパーの速度も単一なのが普通としたら、2スピードワイパーって「高級、もしくはスポーティー」な装備だったのかもしれないですね。

そう言えば一番最初に乗ってた初代トゥディは2スピードワイパーでしたね〜
コメントへの返答
2018年12月13日 20:17
こんばんは(^^)

今では2スピードと間欠が普通ですけどねー。

2スピードや間欠が贅沢装備だった時代があったんですね〜

学生の頃、友人が乗っていたスターレットも間欠無しだったなあ(遠い目)
2018年12月13日 20:54
こんばんは。

ホットモデルはワイパーもホットになったのですね~。

自分はよくわかりませんが確か ヤングS ってグレードもありますよね。 
SSSは? お前の時代だ! になってしまいます(笑)
コメントへの返答
2018年12月13日 21:08
こんばんは(^^)
いつの時代もホットモデルは人気ですね。

ヤングSはエンジンはそのままで内外装がスポーティなモデルだったかな?台数が少なくて貴重だったような。

SSSと言えば、やっぱり510の印象が強いですねぇ。
2018年12月13日 23:21
こんばんは!

スバル360に熱い方々のコメントを
楽しみにしたいと思います。

濃い~のを期待しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2018年12月14日 5:49
おはようございます(^^)

私も本当のところをユーザーに聞きたいのですが、360オーナーの方からコメントがあるのかなあ?

私も期待しちゃいます(^^)
2018年12月14日 2:10
スバル360のSがチェイサーでいうツアラーSで、SSがツアラーVという感じですかね(´◡`๑)
ワイパーに違いがあるって、きっと知っている人の方が少ない気がします!
どの車種でも、掘り下げていくと興味深いことが多々ありますよね♪
コメントへの返答
2018年12月14日 6:04
おはようございます(^^)

チェイサーにも同じような違いがあったんですねー。外観重視と走り重視の違いかな(笑)

カタログを穴のあくほど眺めて、細かな仕様の違いを見つけるのも、なかなか楽しいものですよね(^^)
2018年12月14日 8:16
初コメ失礼致します360のオーナーです。
私の車はセダンですが1スピードですね。
以外なのが車名でスバル360ヤングSS
ではなくスバルヤングSSが正式名称だそうです。
濃ゆ~い内容で無くてすみません(^^ゞ
コメントへの返答
2018年12月14日 8:38
DAYTONAさんおはようございます(^^)

コメントありがとうございまーす!
私もDAYTONAさんのブログを拝見しておりますです。

そうですか、やはり1スピードですか!
生のオーナーのお声、お待ちしておりました(^^)

へぇ、車名は知りませんでした。深ーい濃ゆい話ですね(^^)

360セダンタイプが憧れです。R–2に乗ってから、その思いが強くなりました!!
2018年12月15日 23:55
2スピードワイパーは確かにハイウェイ時代(死語)の安全装備ですね。
昭和40年代の車のカタログを見ると誇らしげに2スピードワイパーが訴求されております。

スバルの場合、雨の高速道路を80km/hや100km/hで走るとどんな感じなんでしょうね。私は晴れた日に60km/h位出したことが有りますが安定してましたが、雨で更に高速になるとスリップや横風が怖いかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年12月16日 7:48
2スピードワイパーの高速側は、何のためかと言えば高速走行のためでしたね。

R–2の場合は、70km/hを超えると直進安定性が少ーし危うくなって来ます。現代の基準でそう感じるのであって、ステアリングで充分修正出来る範囲ですけど。

やはりRRの特性でしょうかね。

雨の日は経験無いので、肝心の2スピードワイパーの恩恵を未だ受けた事がありません(笑)
2018年12月23日 18:02
遅ればせながらm(_ _)m

近所のSS乗りのスペシャリスト(変態)に
「ちょっと」聞いてみたところ
・シートレール
・ショックアブソーバー
・トーションバー
・Fコイルのスペーサー
・ダイナモステーの肉厚
だとか… やっぱり変態でした…

私の360はほぼ中期型モドキ‼︎
本当は最終型で、わざと年寄りに。
自分の気に入った形が本物なんです(^_−)−☆

コメントへの返答
2018年12月23日 18:30
こんばんは(^^)

わー!
そんなにチェックポイントがあるんだ。。。
やっぱり変態、いや、スペシャリストは違うなあ。

そんな人にかかったら、ヤングSSモドキも泣いて道を空けますね。

でも「モドキ」も良いんですよ(^^)
自分好みにモディファイ出来ているって事ですから。本物かどうかなんて関係ない!

それも旧車の楽しみですよね(^^)

プロフィール

「@ノイマイヤー さん!
おっ、鋭い!もちろんアルピーヌA110も堂々の仲間入りですよ。
そしたらオートザムクレフが泣いて喜ぶでしょうね😀」
何シテル?   05/01 22:19
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45
秋の便りを待つ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:35:09

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
19年乗ったトヨタシエンタから乗り換えました。 北海道の冬をたくましく走る事を期待してい ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチの足グルマは初代シエンタです。19年目突入、家族の足として活躍。全然錆びない壊れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation