• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の愛車 [ランドローバー レンジローバー]

整備手帳

作業日:2020年11月9日

クラシックレンジ 荷室床下の清掃&塗装(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
レンジの荷室サビ修理の続きです。

荷室左右の燃料パイプ付近とスペアタイヤ収納部の床にもサビが発生していましたので補修しました。赤丸のところは穴が空いていました。

2
これらも浮きサビをスクレーパーやワイヤーブラシで落とし、サビキラーを塗り、穴が空いているところはパテで穴埋めをしました。
3
最後につや消し黒の水性塗料を2回塗ります。(ここは室内なので油性塗料ではなく臭いの少ない水性塗料を塗りました)
4
床板も汚れを落として裏(車外側)は油性塗料、表(室内側)は水性塗料で塗装しました。
5
床板はリベットで固定されていましたが、今後は着脱可能にしたかったのでネジで取り付けることにしました。ナッターという工具を使いボディーに雌ねじ(ブラインドナット)をかしめて、床板をボルトで固定するという方法です。
ボディと床板をできるだけ密着させたかったのでブライドナットは表面への突起が少ないもの(スモールフランジ)を選択。

・ブライドナット:エビナットNAK5P (スモールフランジ、下穴径:Φ7.1、適用ネジ:M5×0.8) 全部で48個必要になるので2箱必要。
・ハンドナッター:モノタロウM-613
6
ボディーにドリルでΦ7.1mmの下穴を開け、ハンドナッターでブライドナットをボディーにカシメます。
表面側の飛び出し量が少ない型番を選んだので、カシメ後のブラインドナットはボディー表面とほとんどツライチになります。
7
48箇所にブラインドナットを入れ終わった写真です。ハンドナッターでカシメたので手の握力がなくなりました(笑)
また使用するボルトも飛び出しを極力少なくしたかったので、低頭ネジ(ステンレスM5、L=15)を選択しました。あと、次に説明していますが床板の穴は大きめに開けておくと良いため、ネジは頭の直径もそれを隠せるくらい大きい方がよいと思います。
8
水が侵入しないようにボディーと床板の接合部にコーキング剤を塗布してから(見づらいですが写真上のボディ縁に塗ってます)、床板を乗せ、48本のネジで固定して完成です。
私の年式は床板に燃料ポンプのアクセスホールが開いていませんが、ネジで床板を外せるようにしたので強度的な面からもアクセスホールは増設しませんでした。

ボディー側のブライドナットと床板の穴は中心がずれているところがあるので、床板のネジの穴は少し大きめに拡大して開けておくと良いです。

これでしばらく荷室床周りのサビは発生しないと思いたいですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GAP IID Toolにて

難易度:

クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その7 純正インジェクシ ...

難易度: ★★

レンジローバーの車検見積もり

難易度:

クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その9 エンジン始動後の ...

難易度: ★★★

クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その8 新ECU構成部品 ...

難易度: ★★

レンジローバーの車検終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation