• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまるの"え母" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

エンジンルームをどれすあっぷしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
以前変えたヘッドカバー。
黒+ブロンズ文字になりエンジンルームから華がなくなりました。

黒一式は流石に個人的にダサいので、母にとあるパーツを勧めてみることに。

--------------------

(´ ゚д゚)「エンジンルーム真っ黒やん」
J( '-`)し「私はこの『まっくろくろすけ』でいいの!」
(´ ゚д゚)「DOHCのブロンズ文字が違和感ないように、カスタムしてみる?」
J( '-`)し「…なにやるの?」
(` ゚д゚)「(釣れた!)」
(` ゚д゚)「LAILEのタワーバー、エアクリボックス、サクションパイプ、クーリングパネル」
(` ゚д゚)「ほとんどゴールドになるよ!(イメージ画像作成)」
J(* '-`*)し「いいやん。やって?」
(` ゚д゚)「やらせて頂きまs」
J( '-`)し「これ変えたい(ブローオフ指差し)」
(´ ゚д゚)「ブローオフね。どこのメーカーがいい?」
J( '-`)し「赤」
(´ ゚д゚)「(色じゃねぇよ)…BLITZかなー」
J(* '-`*)し「これ!これにしたい!かっこいい!!」
J(* '-`*)し「ぶりっつのえあくりもかっこいい!これ付けたい!!(CARBON POWER AIR CLEANER)」
(´ ゚д゚)「ブローオフはいいけどエアクリは無理。デカすぎ」
J(* '-`*)し「」
J( '-`)し「じゃあえあくり何つけるの?」
(´ ゚д゚)「安心と信頼のK&N」
J( '-`)し「色だっさ」
(´ ゚д゚)「エアクリボックス蓋できるから…」
J( '-`)し「じゃあそれで」
(´ ゚д゚)「」
( ・.・ )「」

--------------------

自分の中では
基本LAILE
エアクリ:K&N
ブローオフ:なんでも

だったのですが、母的には
基本LAILE
エアクリ:CARBON POWER AIR CLEANER
ブローオフ:SS BLOW OFF VALVE BR
エアクリの蓋 : 魅せるように透明な材料で自作

らしいです。
ですが、エアクリボックスの詳細なサイズが分からず、BLITZのエアクリ無理そう?
K&Nなら入りそう?
ということでK&Nで余裕なら後々にBLITZのエアクリをつけることに。

先にいうと恐らくBLITZは無理。
ボックスとK&Nのエアクリのクリアランスが10mmあるかないか。
諦めてもらおうね!
2
ほい。買いました。
画像に乗ってないですが、タワーバーも買ってあります。

買ったもの
・LAILE フロントタワーバー
・LAILE サクションパイプキット
・LAILE エアクリーナーボックス
・LAILE ラジエタークーリングパネル
・LAILE ラジエターサポートブッシュ
・BLITZ ブローオフバルブ BR リターン 70771
・GruppeM PC-0055

フルで買うと中々良いお値段。
3
簡単に取り付けできるパーツから。


サクサク行きます。

汚いタワーバー外して、NEWタワーバーあてがって、右ブラケット(運転席側)合わせたら、左(助手席側)が浮いたので、ナットで押さえつけるように均等に閉めて完成!
ボディ歪んでた?

--------------------

J( '-`)し「さーてお茶飲もうかね~♪」
(´ ゚д゚)「(勝手に飲んでろ)」
J( '-`)し「今日はきれいな空ね~♪」
(´ ゚д゚)「(エンジンルームも綺麗にしてくれ)」
J( '-`)し「終わった?まだ?」
(#` ゚д゚)「(イライラ度1)」

--------------------

次はクーリングパネル!

ラジエーターステー外して、バンパー側にある5個の『+頭』クリップ外してクーリングパネルを乗せます。
クリップもとに戻して、ステー外したついでにブッシュも変えて、ステー戻して完成!
簡単!

ロアブッシュはまた今度。

--------------------

J( '-`)し「さぁ次は酒でも飲むべ」
(#` ゚д゚)「作業してる横で酒飲むなよ!」
J( '-`)し「まぁ怖い」
(##` ゚д゚)「(イライラ度2)」
4
次は吸気!

バッテリーやらエアクリボックスやら外します。
ミッションマウント変えるときの要領だね!
5
ほい!
組んで戻した!(バッテリー付近だけNG)

説明書があるので見ながらやれば簡単です。


エアクリボックスが一部フェンダー内に入るのですが、どうやっても入らなかったので、許可をもらい、ボックスの一部をカットしました。

--------------------

J( '-`)し「これで1000円分?」
(´ ゚д゚)「なにが?」
J( '-`)し「カットした材料費」
(´ ゚д゚)「(一気にこの出費は痛いわな)」

--------------------

ブローオフとサクションパイプが繋がる部分ですが、純正のブローオフホースを切って使います。(説明書に書いてある)

--------------------

J( '-`)し「いい感じ?」
(´ ゚д゚)「サクションキットの付属のホースバンドが個人的にクソ」
J( '-`)し「なんで?」
(´ ゚д゚)「➖ドライバーじゃ滑るから、ソケットで締めたいんだけど、頭が7mmなの。持ってないから仕方なしに➖ドライバーで締めてるけど、このせいで時間かかる」
J( '-`)し「よく分からん」
(###` ゚д゚)「(イライラ度3)」

--------------------
6
ブローオフ付近。

ブローオフから右方向に出ているホースは新品を購入していたので、今まで使っていたホースを切って、サクションパイプとブローオフを繋げました。

サージタンクと繋げるホースですが、付属のホースは使わず、純正を適度な長さにカットして使用。

--------------------

J( '-`)し「これで1000円分?」
(´ ゚д゚)「また?」
J( '-`)し「ホースの値段」
(´ ゚д゚)「耐圧だろうからそこそこ高いかもね」
7
バッテリーの+配線が届かない(1敗)ので、配線がまとまっているのをバラして、コルゲートで保護。
これだけでバッテリーの+端子に届くようになります。
説明書に書いてありました。


よく読もうね!
8
完成

ZSSのデジタルメーターを使っているのですが、1個はエキマニ付近(本人希望)、もう1個はエアクリボックス内に仕込んでおきました。

--------------------

(;´ ゚д゚)「終わった~いっぷk」
J( '-`)し「見して見して!」
(;` ゚д゚)「(一服してやろ)」
J( '-`)し「な~んか…ん~?」
(´ ゚д゚)「何が不満?」
J( '-`)し「赤が足りん」
(´ ゚д゚)「ヘッドカバー黒にしたから」
J( '-`)し「細いほーす類赤にして太いぱいぷをあるみにすれば良くなるかな?」
(´ ゚д゚)「チューニングじゃなくてドレスアップでしょ?好きにしてどうぞ。」
J( '-`)し「作業するのは君なんだけどね。ふふ♪」
(´ ゚д゚)「」
( ・.・ )

--------------------

次回インタークーラーキットかリフレッシュか!恐らくどちらか!
9
おまけ


交換した部品類
・MB253964
クーリングパネルを取り付ける際に脱着したクリップ

・MR266993
ブローオフに繋がってるホース


バッテリーのマイナス配線が届かなくなるらしいのですが、だいぶ前に配線を変えていたので、届かないということはありませんでした。
が、折角ならと、マイナスの端子類も交換しました。

ターミナル : DTPS-2S
ターミナルにつける端子 :R14-8S(R14-8が良かったが欠品のため)
ケーブル : エーモン 純正交換用アースケーブル 8862

ケーブルと端子は半田で付けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

灯火類LED化

難易度:

車検

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長野県周辺をプラプラしてます。 見かけたらパッシングしてあげてください(*´`*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ボルボ XC60]自作 XC60 オイルフィルターオイルキャッチャー(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:12:05
[スズキ ジムニー] オイルフィルターキャッチャー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:50:05
自作 マフラー遮熱板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:42:14

愛車一覧

ホンダ フィット ちびっく たいぷ ゆ~えむあ~る (ホンダ フィット)
やぁ(´・ω・`) またこの型なんだ(´・ω・`) K20A積んだGD2から乗り換えで ...
三菱 ランサーエボリューションV え母 (三菱 ランサーエボリューションV)
母の車 ランエ母 外装は純正で大事に乗っていきたいそうで、メンテナンス代にお金をかけ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
廃 車 決 定 _:(´ཀ`」 ∠): GD2 フィット 前期型 納車時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation