• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m_dogdooの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

バックランプ2灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックランプ1灯仕様はかっこ悪いし、それを見た人からライト切れてるよ、って言われるのが嫌なので2灯化します。
バックフォグは使わないので今のところ別で付ける予定はありません。

画像上が加工前、下が加工後です。
赤い部分を取り外していきます。
2
テールランプユニットを外すためにバックドアのカバーを外していきます。
基本的には思いっきり引っ張れば取れますが、ガラス下の大きなカバーだけ画像の様なクリップ×2でとまっています。
3
テールランプユニットは赤丸3箇所のナットと、クリップでとまっています。
上のナットは板金内の奥まった所にあるので、エクステンションの付いたラチェットが必要です。

ナットが外せたら、外側に引っ張れば取れます。
4
テールランプユニットをプラスチックカッターで赤線ラインに沿ってカットしていきます。
カット出来たら、球を差し込む付近にある丸小ねじ×2を外すと、赤い所が取り外せるようになります。

接着は半田ごてを用いて、周りのプラスチックを溶かしながらしていきました。
5
配線をして行きます。カバーを外したらコネクタが見えるのでそこから電源を取っていきます。
バックランプの線は、画像1番下のベージュの線でした。そこから分岐させて右のテールランプにもっていきます。
6
完成後です。
ユニット内に傷が入ってしまいましたが、遠目から見れば分かりません。

切断する時が1番大変でしたが、気にしてる方はぜひ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID交換🔧

難易度:

アイライン?かこれ

難易度:

純正フォグから新規フォグに取り換え

難易度: ★★

ヘッドライトの水漏れ修理

難易度:

ウィンカーバルブを純正戻し

難易度:

ヘッドランプシステム点検について

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ stiフレキシブルタワーバー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2874053/car/2484580/5260432/note.aspx
何シテル?   04/14 08:27
dogdooです。よろしくお願いします。 スバル インプレッサ GT7 ダークブルー・パールに乗ってます! 初めてのスバル…しかも初めての新車…大事に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] サイドシルスポイラー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 19:23:40
[スバル インプレッサ スポーツ] 純正サイドシルスポイラー取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 17:57:26
【当選発表】今日からあなたもカーボン職人!?カーボンパーツをDIYしてみよう企画14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:34:12

愛車一覧

BMW S1000R BMW S1000R
YZF-R1より乗り換え。 S1000R 21 プレミアムライン
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初のスバル車です。10年物のフィットから乗り換え。 オプション等↓ ・LEDヘッドラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation