• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

電動シートのパーツを交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
奥さんは乗降時にシートを後ろまで移動させます。
CX-3の電動シートはポジションを2つセットできるので、1を奥さんのドライビングポジションにし、2を後方にさげた状態でセットしていました。
2
たまにしか運転しない私は、その都度シートを調整をしていましたが、ある時シートの座面が設定した位置よりもかなり下がっているのに気がつきました。
奥さんに確認すると、下げたりはしていないということなので、確認作業。
何度かシートを前後に動かすと少しづつ高さが下がるし、何となく作動音も大きめ。
Dに相談したのが半年前の点検時です。

車検の時にシートのパーツの交換ということになったのですが、半年経った交換直前の作動音は車外に響くほど大きくなっていました。
3
取り外したシート下のパーツがこちら。Dが撮影した画像のみで現物は見ていません。
このパーツのみの交換で、座面が下がる現象が改善するのでしょうか?

毎日2往復前後に移動させて電動シートに負担をかけているのは確かなので、奥さんには使い方を改めてもらった方がイイのかも・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルに3Mスコッチカルフイルムテープを貼ってみた

難易度:

27日ぶりの洗車!

難易度:

サルでもできる?専用シートカバー装着

難易度:

サルでもできる?専用シートカバー装着 その3

難易度:

サルでもできる?専用シートカバー装着 その2

難易度:

スカッフプレート再取付!意外と苦戦(^^;

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月15日 23:27
最近は聞きませんが、ギアをバックに入れると電動ミラーが下がる仕組みのやつがどんどんズレていく現象に似てますね。
うちのは段差で椅子の後ろ辺りからギシギシいってます。
写真を見させてもらって、ウェーヴしたやつの根元辺りからがクサイ?
コメントへの返答
2022年9月16日 17:19
こんにちは。
ウチのドアミラー はバックで下がりますが、やはりズレます。
ミラーが格納しなくなってモーター交換してもらったら、症状が酷くなりました(笑
2022年9月16日 6:53
@mayeのダンナさん、おはようございます。😊
確かに電動シートも消耗品ですから無事に治ると良いのですね。✨
私はオートドアロックの影響で通常の車よりもロックが多いのでいつかダメに成ったら怖いと思いました。今のところ変わりはありませんが。😅
コメントへの返答
2022年9月16日 17:24
こんにちは。
作動音は静かになりましたが、座面の確認はまだしていません。奥さんがメーカーの想定を越えた使い方をしているのカモ・・・と思っています

プロフィール

「@mukkuさん
こんにちは。
帽子の置き場は本当に困りますよね。
帽子等は型が崩れるのもイヤですし。

コレ!というアイデアを出してくれる人の出現を待っています。
ムリか…」
何シテル?   05/13 11:04
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:00:29
バックランプユニットをスモークがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:28:15
バックカメラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation