• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの"インプ WRX STI Aline S" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サブウーハー設置 TS-WX11A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席の下に入れるには丁度良いです。

Pioneer TS-WX11A パワードサブウーハー

お手軽ですね。 
MAX150Wです。
2
電源はバッテリー直結です。
配線を車内に取り入れています。
他のアンプ用に電源は分岐しています。

サブウーハー側の配線が長いのは抵抗が増えるので良くないのですが、切ったら後々売却しにくいです。
3
このサブウーハーは位相の切り替えSWがあるのが嬉しいですね。
まぁ最近はナビ側にもありますけどね。

効果の程ですが、まぁまぁでしょう。
価格にしては良いと思います。
低音の補強程度にと考えましょう。

MR-Sでは歯切れ感があったのですが、この車は空間が大きい所為かちょっとブーミーです。
ブーストは控えめにしました。

結局逆相の方が聞きやすかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

バーチャルアースの場所変更

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

電源ケーブルにAMORCRYSTAL取付

難易度:

パワーステアリングオイル

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation